今日の西日本新聞の朝刊にショックな記事が載っていました。


『知的障害者 一律に制限』

私も小さい頃によく行っていた熊本の遊園地。

その遊園地が今秋から知的障がい者に乗り物に制限を設けるようになったとか。

遊具の6割が乗れないって。

少し大きくなったらデビューする遊園地。

ソウ君が乗れてハル君は乗れない。

おかしいですね。

なんて子供に説明したらいいんでしょう。

「ソウ君は乗ろうね。ハル君はダメよ。」

それとも、

「ハル君が乗れないからソウ君も我慢ね。」

。。。何か違う。

ダンナに話したら、

「その遊園地には行かない。」

と、バッサリ。

そうだね。他の遊園地に行こう。

個別に応じた対応ができる遊園地があるはず。

でも、これから増えていくかもしれない制限有りの遊園地。

どうかハル君から楽しみを取らない優しい世の中になりますように。

$ニコニコ笑って暮らそう-2011121023400000.jpg

幸せそうな寝顔を見ていたら願わずにはいられません。