昨日は診察時間開始と同時に外来へ電話しました。
近くの小児科での事や咳が止まらない事。
すると、先生はカテ検査に入るから待たせる事になるが来てください。と言われて用意をして行って来ました。
一応、風邪扱いの為感染症に窓口で受付。
酸素のバッグを背負って1人で外出するのは大変
早く首が座ってくれればいいけど、マイペースに成長しているハル君は、知ったことか!と言う感じで寝てました。
待っている時にミルクの時間になり、作っている間、看護師さんが抱っこしてくれていました。
しかも痰吸引付き。かなり、引けたらしい。ゴロゴロ言ってるもんな~。
家庭用の鼻水を吸うのは吸えるのは吸えるけど奥の方の鼻水を吸おうとし、毎回、母、フラフラです。
ミルクを飲ませ待っているとレントゲン、エコーをしましょうと案内されました。
まずはレントゲンから。
さすが、こども病院。
親が押さえつけなくてもいい様に十字になった台にハル君を寝かせ胴体、腕、頭にマジックテープをグルグル巻き。そして、その台を立てての撮影。はりつけの刑にあいました。
最初の外来でみた時、衝撃的でした。いや、笑劇的。
我が子のその姿を見て不謹慎ながら笑っちゃいました
ある看護師さんは、タイタニックするよ~って言うらしい。
そしてその後、先生と合流しエコーへ。
肺高血圧も順調に下がっている、とのこと。
前回電話した際に、近くの小児科へって言ったけど電話切った後、右肺が少し白かったのを思い出して予後を見たかったから今日は来てもらったんですよ、って言われました。
RSウィルスも念のために検査しましたが陰性。
ただの風邪みたいです。
でも、ミルクの飲みが悪くなったりしたら、入院した方がいいですねって言われました。
いや~勘弁。
売店の前で同室だったママに会いました。
メールでやりとりしている、とっても素敵なママです。
あんな穏やかママになりたいな~と思います。
。。。無理ですけど(笑)
検査が終わって酸素の機械のところに行くと、帰る支度をしている女の子とママが座っていて、看護師さんが、帰られるのなら席を譲ってくれませんか?と言うと、どうぞ~って笑顔で譲ってくださり、その後お話することができました。
ハル君が病気じゃないと出会わない人たちがたくさん居て、自分の子供だけじゃなく同じ様な病気に罹っている子供にもステキな笑顔で話しかけてくれる優しいママたち。
病気にならない方が幸せかもしれないけど、病気でつらくてもその中に幸せは見つけられるものですね
さぁ、月曜までに症状が改善されてなかったら、また受診しないといけないから頑張って治すぞ~!

ダンナがテープを貼ってくれたんですが、仕事が雑やな~!
切り口が斜めだし右と左でテープの種類が違うし…
かといって貼り替えない、母。
ハル君、強くなるんだよ~
こんな、パパ&ママでゴメンよ~
近くの小児科での事や咳が止まらない事。
すると、先生はカテ検査に入るから待たせる事になるが来てください。と言われて用意をして行って来ました。
一応、風邪扱いの為感染症に窓口で受付。
酸素のバッグを背負って1人で外出するのは大変

早く首が座ってくれればいいけど、マイペースに成長しているハル君は、知ったことか!と言う感じで寝てました。
待っている時にミルクの時間になり、作っている間、看護師さんが抱っこしてくれていました。
しかも痰吸引付き。かなり、引けたらしい。ゴロゴロ言ってるもんな~。
家庭用の鼻水を吸うのは吸えるのは吸えるけど奥の方の鼻水を吸おうとし、毎回、母、フラフラです。
ミルクを飲ませ待っているとレントゲン、エコーをしましょうと案内されました。
まずはレントゲンから。
さすが、こども病院。
親が押さえつけなくてもいい様に十字になった台にハル君を寝かせ胴体、腕、頭にマジックテープをグルグル巻き。そして、その台を立てての撮影。はりつけの刑にあいました。
最初の外来でみた時、衝撃的でした。いや、笑劇的。
我が子のその姿を見て不謹慎ながら笑っちゃいました

ある看護師さんは、タイタニックするよ~って言うらしい。
そしてその後、先生と合流しエコーへ。
肺高血圧も順調に下がっている、とのこと。
前回電話した際に、近くの小児科へって言ったけど電話切った後、右肺が少し白かったのを思い出して予後を見たかったから今日は来てもらったんですよ、って言われました。
RSウィルスも念のために検査しましたが陰性。
ただの風邪みたいです。
でも、ミルクの飲みが悪くなったりしたら、入院した方がいいですねって言われました。
いや~勘弁。
売店の前で同室だったママに会いました。
メールでやりとりしている、とっても素敵なママです。
あんな穏やかママになりたいな~と思います。
。。。無理ですけど(笑)
検査が終わって酸素の機械のところに行くと、帰る支度をしている女の子とママが座っていて、看護師さんが、帰られるのなら席を譲ってくれませんか?と言うと、どうぞ~って笑顔で譲ってくださり、その後お話することができました。
ハル君が病気じゃないと出会わない人たちがたくさん居て、自分の子供だけじゃなく同じ様な病気に罹っている子供にもステキな笑顔で話しかけてくれる優しいママたち。
病気にならない方が幸せかもしれないけど、病気でつらくてもその中に幸せは見つけられるものですね

さぁ、月曜までに症状が改善されてなかったら、また受診しないといけないから頑張って治すぞ~!

ダンナがテープを貼ってくれたんですが、仕事が雑やな~!
切り口が斜めだし右と左でテープの種類が違うし…
かといって貼り替えない、母。
ハル君、強くなるんだよ~
こんな、パパ&ママでゴメンよ~