昨日は退院時より咳をしていてムコダイン、ムコソルバンを退院時処方でもらっていたのですが咳は止まらなくて、こども病院へ電話しました。


咳は心臓と関係ないと思われるので近くの小児科で咳止めを処方してもらってください、と言われました。

酸素を抱えて初めての外出。


母、ちょっと不安でじぃじを叩き起こして運転手に任命。


ソウ君の予防接種とかをお願いしているかかりつけのA小児科へ。


連休明けということもあって大混雑。


感染症にかかってはいけないので受付を済ませて車で待つことに。


次に呼ばれるということで中にはいると、覚悟はしていましたが、酸素をつけているハル君は注目の的目


いいの。母はジロジロ見られても、全然かまわない。なんなら話しかけられても構わないくらいよ音譜


ハル君が呼ばれて、中にはいると看護師さんに囲まれ先生にもこれだけの病気を抱えていてダウンちゃんは特に気をつけなければいけないので、こども病院だと思うよ。と言われましたが、こども病院へ電話したこと、主治医から近くの小児科で咳止めを処方してもらうようび言われたことを伝えました。

先生は、それじゃ、薬を出そう。頑張ろうね!って言ってくれました。


確かに術後2週間の子に処方するのって私からの情報だけじゃ先生も不安だよね~と思いながら、帰ってきました。


今日は、ソウ君の大学病院へ受診に行きます。手術の話をして来ます。帰りにインフルエンザ接種でまたA小児科へ。

毎日、ハードです。いや、ハリがある生活送ってますラブラブ


今年はポジティブシンキングで乗り越える宣言。あと2ヶ月で今年も終わりだけどねべーっだ!