久しぶりの畑 | レモンのつぶやき。

レモンのつぶやき。

お出かけした事
楽しかった事
嬉しかった事
どうでもいい事
色々書いてます。

還暦おばちゃんのアレコレ

2週間ぶりの畑でした。


気になってたキウイフルーツ

!!!

実がないんですけどー?


黄色の矢印以外にもいくつもない!

ショック…悲しい悲しい悲しい

確認できたのは


コレだけ。
梅も10個しかない。梅は太宰府でさえ不作らしいから仕方ない。
他の野菜たちはそれなりかな。



メイクイーン。

こんなに大きいのも。


インゲンは100均のヤツ、かぼちゃと一緒に煮ました。


ここの畑は父が手に入れる前は父の義父(私の祖母のダンナさん)のものだったと母が言ってました。


昔、父が稲作をしていた時は田んぼに名前がついていて私が覚えているのは

「本町」一番大きい田んぼ。

「3枚田」同じような大きさの田んぼが3枚段々になってた。

「お寺ン町」お世話になってるお寺さんからお借りしてる畑。

私の認識は畑の一部だと思っていたら最近、開墾しだした畑一面がお寺さんの畑でした。


なぜ、わかったかと言うと先日こんなものがあったからです。



土地は兄が相続したのですが

「説明会一緒に行かん?」と誘われたので

行ってきました。


数ヶ月前にピンクのリボンが畑の途中に何ヶ所かあったのですが地籍調査のようです。

平成15年から始めていたそうです。


今日、畑にいる時に小学校から電話で

孫がクラスメイトにイライラして物を蹴って

足が腫れていると言われ、レントゲン撮った方がいいかも、と先生が言うので一応病院行ってきました。

思った通り、何ともありませんでした真顔

元気にお昼ご飯食べてオヤツ食べて動画みてテレビみて帰りました。


長女の家は戸建てなんですが庭の手入れを全然やってなく、枯れた植木はそのまま、柵は壊れたままでさすがにこれは…と思い木を切っていたらメジロ(?)が巣を作っていて最近雛が孵ったそうです。



鳥は夫婦で仲良くお世話しているそうです。


長女とはだいぶ普通に話すようになりました、時々毒吐いてきますが。