今回の不祥事は、小田急電鉄の祖師ヶ谷大蔵駅で起こった。電車を止めた本人のツイートが回ってきたので共有する。

 

https://x.com/Mejiro_KC/status/1777668798876676184

 

「小田急の職員の皆さん並びに界隈の皆様に多大なるご迷惑をおかけしました。電を止めたことに関しては本当に申し訳なかったです。祖師ヶ谷大蔵で面縦撮影をして無ければ、このような事が出来事は起きなかったと思います。改めて祖師ヶ谷大蔵駅に行って直接謝罪致します。」

 

直接謝罪するかどうかは不明である。

 

この日は小田急5000形の試運転だったようで、各所荒れていた模様。

 

 

 

最近、撮り鉄に関する悪いニュースが相次いでいる中での出来事であることから、もはや撮り鉄に改善を求めることなど不可能であることがわかる。そろそろ鉄道各社は実力を行使するべきではないか。完全に撮影を禁止にすることは難しいが、駅構内での一眼レフの使用くらいは禁止にした方が良い。何故なら、こういった手の撮り鉄はだいたい一眼レフを持っているからであり、スマホで撮影している鉄や、旅行記念に列車をスマホ撮影している一般人はほぼ無害であるからだ。