保温のお弁当箱の記事を見てくださる方が多いので、ちょっと詳しく書きますね。




今日の高3次男のお弁当

相変わらず手抜きで映えないけど
何も問題なし。


ご飯1合
鶏むねのガーリック醤油焼き
卵焼き
かぼちゃのグリル
ピーマンのソテー

別の容器にイチゴ


卵焼きには炭酸水を入れてふわふわ。
朝食の時にはふわふわだったけど、
お弁当食べる頃にはふわふわではないよね。


塾の日は帰宅が22時から22時半になるので
間食用にパンかカロリーメイトを持たせます。
本当はおにぎりを持たせたいけど、
なぜか嫌がるので。
夕食は帰って来て食べます。




保温お弁当箱。
朝7時過ぎに作って、
昼休みでも温かいそうです。
(外側のケースはバツレッド
あつあつの状態で外側のケースに入れます。



ご飯(下の段)とおかず(上の段)の間に
中蓋がないので、ご飯を入れすぎると
おかず容器の底にご飯粒が付きます。
外蓋をひっくり返してその上におかず容器を
乗せて食べれば問題なさそうですが、
気になるので、
上下重ねた後に上をくるくる回して
ご飯粒が付かないことを確認しています。
ご飯は1合ぴったり入ります。


保温バッグが付いていますが
お箸は入らない気が…

我が家のは6年ほど前のモデルで
バッグは付いていなかったので、
DEAN&DELUCAの保冷バッグに入れています。
ちょっとバッグの形は崩れるけど
ギリギリ入ります。

 

 ↑次男用と私用と2つ持っています。




リュックにむりやり詰め込むので

お弁当箱がどっち向いてるか分かりませんが

(多分毎日横倒し)

おかず容器にシール蓋が付いているので

汁漏れの心配はありません。



外側のケース以外は食洗機OKなので

夜遅くに帰って来ても楽です。

お箸とお箸ケースも食洗機対応の物。



保温だけでなく保冷もできます。
夏には冷やしうどんとか素麺とか!
張り切って冷やしうどんを入れたら
変わった物が嫌いな次男には不評でしたので
二度としません真顔


これからの季節、お弁当がいたまないように
気を遣います。
常温のお弁当だとしっかり冷ます時間が必要ですが、保温弁当だとその必要がないので時短になります。
雑菌が繁殖しやすい温度よりも高い温度を保つので、特に心配していません。
食材に直接手を触れないことだけ気を付けています。


8年間のお弁当作りもあと1年弱。
(長男は高校3年間、次男は中高6年間、
2人重なったのは1年のみ)
毎日手抜きなので特に負担では無いのですが
終わってしまえば懐かしいのかな。


ちなみに私のお弁当は
職場のレンジで温めるので常温です。