今年も残すところ、1週間をきりましたクリスマスツリー

先週は、今年最後の教室がありましたので、ご紹介しますね✨

ボルチモア教室のSさん。
ヨガの教室に通われている義妹さんへのプレゼントです💕
ヨガマットが入るようにと、大きめのレッスンバックを完成されました😊
他の方はタペストリーに挑戦中ですが、Sさんは小物から挑戦したいとの事で、今回はレッスンバックのポケット部分にアップリケをしました✨
次は、クッションカバーに挑戦です😊





水曜日クラスのMさんのレッスンバックです✨

以前の投稿でご紹介しましたが、こうの早苗先生の本に掲載されているバックが、生徒さんの間で流行しています😁
皆さん、お好きな生地やサイズで作られています😊
道具がたっぷり入るサイズなので、結構なキルティング量です😅
今年はテディベア作りに目覚めたMさん🐻
現在、ポシェット2個製作中です✨



金曜日クラスのHさん。
ハウスのパターンでレターラックを作りました💕
生地を選ぶ間、「窓をバスケットのお花柄にしたら、お花屋さんみたい😆、ボタンや糸巻きの柄は手芸屋さんみたい💕」と、大盛りあがりでした😊
Hさん、つぎはパイナップルのパターンでベットカバーに挑戦です✨



かんたんソーイングレッスンのWさん。
ウィリアムモリス“いちご泥棒”の柄で、スカートを完成されました🎉
オシャレですね〜〜✨
モリスの柄は、昭和生まれ世代がオシャレに着こなせるので、大好きです😊
ウエストはゴム仕様なのですが、子供っぽくならないようなデザインになっています。
是非、ヘビロテして下さい😊



皆様からのたくさんの“いいね”を励みに、今年1年ブログを続ける事が出来ました🌿
ありがとうございました😊
来年も変わらずに、教室の生徒さんの作品や日々の事など綴っていけたらと思っています。

今年はこれが最後の投稿になります。
皆様、良いお年をお迎え下さいませ門松