いつものドラマとは異なった趣の第5話。
救命病棟特有の派手さはなかったけれど
女性の生き方がテーマの今回は 同じ女性として とても面白いものだった。

仕事一筋で生きてきた 元中学教師で小島の患者の柏木や 看護師長の堀田
結婚や出産は自然の流れに任せ それで一生独りだったとしても後悔しないという小島
子供を抱えながらも 人に甘えることを許さず懸命に働く山城や
娘が幾つになっても 娘のことが気がかりでならない小島と山城 二人の母親など
様々な女性の生き方や思いを見ることができて とても素敵なお話だったと思う。

柏木は独りで死んでいったと思っていた小島だけれど
参列した葬儀で たくさんの教え子たちに見送られる柏木の様子を目にし
この葬儀をきっかけに 母親に電話で自分の生き方や決意を語る小島がとてもよかった。 

未婚の小島に 「子供のいない人に何が分かるの?」 と最大級の言葉の暴力をぶつける母親や
「子供が理由じゃ こっちは何も言えない。」
「彼氏が理由っていうのは不純に聞こえるけど 子供って理由は正当に聞こえる。」
「子供は印籠。」 と子供を理由にシフトで優遇された山城に不満を持つ独身の看護師たち・・・。

女性が社会で生きやすい環境を作るためには 
女性自身が女性の様々な生き方を理解しあい 互いに協力しあうことが大切ってことなんだろうな。 


最後まで読んでくださり ありがとうございます。
よろしければポチっとしてくださると 嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

救命病棟24時  第4話
救命病棟24時  第3話
救命病棟24時  第2話
救命病棟24時  第1話