ご訪問どうもありがとうございます💓


都内在住、ワーママのenaと申します♪

 優しい夫と可愛い娘に恵まれ、ワーママでもワークライフバランスを実現し、毎日Happyに過ごしています♪

 

私のHappyを引き寄せる秘密について、みなさんとシェアできたらうれしく思います♪

 

【経歴】

大手金融機関で個人資産1億円以上の富裕層コンサルティング営業を5年経験。


結婚後は、ライフワークバランスのため大手企業事務職に転職。産休育休を取得し、現在フルタイム勤務🎵


第一子の妊娠中よりも
お腹がどんどんでてきて

眠れない…



夫がリモートであることを
いいことに、


朝寝
夕寝

をとって
細切れで睡眠時間とってる感じです😂



そして最近はNetflixの洋画にはまっていて、


ブーリン家の姉妹

を見ました♡


他にも海外ドラマの
スイートマグノリアと愛の不時着もみましたよ♡



やっぱり海外映画って
洋服やセットが豪華だったり
おしゃれだったりで

見ているだけで楽しい〜!!




どの映画もそうなんだけど、

主人公が不遇の時期を過ごすも

周りの力を得ながら

現状をいい方に変えていく…



とってもドラマチックだから

映画って楽しいですよね。




特にシャネルは孤児院で育ったのに

お針子からのサクセスストーリー!

で観ていて興奮。


さらに詳しい人生を知りたくて

Amazonで本を購入しました。

 

 


面白かったのは

「嫌悪」という感情も認め、

「嫌悪」と感じるものを削ぎ落とした結果

シャネルという人物、

シャネルというスタイルができたということ。



本文より引用



人って「プラス」を付け加えがちだけれど

「引き算」も人生にとってとても大切なんだと

教えてもらいました。




またマイナスの感情も最近では

「嫌だと思うこと、

怒りだと思うこと、

悲しいと思うことも受け止めてあげよう」

と言われているけど、

本当に真実なんだなと思いました。


それが自分が感じたことであったら、

それに寄り添って

「嫌い」「苦手」

を排除する生き方でも

いいんだなって。



もちろんそれに伴う結果や責任は
自分で請け負う必要はあるけれど。



やっぱり一人一人、

好きなこと

得意なこと

苦手なこと

嫌いなこと

それぞれあるわけで。



自分らしい「感情」を味わい尽くすのが

人生ならば、

しっかり無視しないで受けとめてあげる。

実はそれが人生を好転させる

KEYだったりする。




これはすごく大切なことなんだなと
今回シャネルの映画&本で感じました♡



やっぱり映画は人生をよくするエッセンスが
詰め込まれていますね。


stayhomeを楽しむため、
マタニティウエアはじめ
購入した食器など載せています♡
楽天ROOM