こんにちは。

 

ブログにお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

10/4日のゆにガーデン

まだ、コキアはほんのり赤くなってきたところでした。

 

 

 

 

 

こちらが、昨日のゆにガーデンのコキアです。

 

image

 

 

 

 

ゆにガーデンの温室に続く廊下

壁の装飾が可愛らしいです。

 

 

温室では屋外より一足先に紫陽花・薔薇の花を見ることができます。

 

 

今年は、ピンク・紫色の紫陽花をみることができました。

 

 

 

 

ゆにガーテン教会

 

 

 

昨日のローズガーデンのバラ

バラの花もだいぶ咲いている数が減っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジニアの数も少なくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シュウメイギク

 

 

 

 

 

 

2025年のゆにガーデン

 

11/3日に閉館となるようですが、コキアも見れたので私の中では今年のゆにガーデンの見納めとしました。

また、来春、オープンするのが楽しみです。

 

ダイサギ

 

 

 

 

 

 

カモたち

 

 

馬追運河

 

コガモの幼鳥♂と♀

カモは苦手です。

 

 

昨日の長沼町、上空をV字編隊で飛行するオオハクチョウの群れがみられました。

カメラを出すのに手間取ってその姿を見送ってしまいました。ちょっと悲しい

毎年、見ているのですが飛来してきた姿で渡りの季節が始まったのだと思うとワクワクします。マガン・ヒシクイ・ハクガン・シジュウカラガンの姿も見れると良いのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の札幌は小雨が降っていて、寒かったです。

 

そんな中、百合が原公園の温室にサルビアをみに出かけてきました。

サルビアも好きな花のひとつなので楽しめました。

 

 

ミックス種のコスモス

薄いレモンイエローが可愛らしいです。

 

 

 

 

 

 

サルビア ロンギスピカタ×ファリナセア ビックブルー

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問、ありがとうございました。

 

寒くなって来ましたので、皆さん、お身体ご自愛ください。