こんにちは。
ブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今回のブログは、夏の羊蹄山・ふきだし公園・ジャガイモの花・京極町でみれた野鳥を纏めてみました♪
夏の羊蹄山は青々とした緑が印象的です♡
個人的には、春の桜の咲く季節・秋の紅葉の季節の羊蹄山が好きです。
要諦山麓で採れるジャガイモは「倶知安じゃが」として知られ、男爵・とうや・キタアカリなどの様々な品種があります。
男爵は淡いピンク・とうやは白・キタアカリは濃いピンク色の花を咲かせます。
俱知安町ではこの時期のジャガイモの花は「ピンクの絨毯」として形容され、初夏の風物詩となっているそうです。
この日は誰もいなく貸し切り状態だったふきだし公園
こんなこともあるんです(笑)
池にはマガモの親子の姿がみられました♡
子カモちゃんたち、可愛らしいです♪
池の周りには紫陽花の花(⑉• •⑉)💞 ̖́-
青空の下、麦畑がひろがっていました。
カワヒラワの姿もみられました(*^^*)
ノビタキ♂
ニュウナイスズメ
ホオアカかな
ホオジロ♂
最後までご覧になっていただき
ありがとうございます。
今日も朝から暑いですね。
休日の今日、皆様はどのようにお過ごしだったでしょうか?
私は、朝いちで滝野すずらん公園のサルビアのミスティックスブルーとラベンダーを見に行って来ました。蝶が花の周りをひらひらと舞っておりその姿に魅入ってしまい帰宅するのが遅くなってしまいました(笑)
ご訪問、ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)