こんにちは。

ブログにお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

百合が原公園のユリの花

 

リーガルリリー

リーガルリリーは、私が毎年楽しみにしているユリの花です(,,> <,,)♡

 

原種で、直径10㎝ほどの横向き又は斜め上向きで、トランペット形・花びらの先が反る。花色は外面の基部付近が淡い赤紫、内面は白でのど元から中程までは黄色です♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーの紫陽花の花

 

 

紫陽花の花のブルーに目がいってしまいます♡

 

 

この紫陽花はハートの形に見えます。

 

 

ノビタキの♂

 

 

 

 

 

 

 

ノビタキの♀

 

 

 

 

 

ホオアカ
 

 

 

豊平公園のツルバラ・クライミングローズ

 

 

クライミングローズは、品種も多く様々な交配が行われているので性質も様々です。

 

 

はじめからつるバラ性として作出された品種とハイブリットティーやフロリダパンダ種などの四季咲き薔薇が突然変異によりつる性になった品種に大別されるそうです。

 

 

私が今年、一番好きだったのがこの赤いクライミングローズ

6月中旬から7月の上旬まで綺麗な赤い薔薇を次々と咲かせてくれました。

13日に豊平公園の薔薇園を訪れた時には、公園内の薔薇の花は摘み取られており職員の方が手入れと水あげ作業をしていました。

職員の方がお世話してくれているお陰で綺麗な薔薇やその他、園内で咲く花を見れているわけです。ここ数年、薔薇の花の写真を撮って来ましたがこの時期に花が見られなくなったのは今年が初めてのことだと思います。秋バラが咲きだすのを暫くの間

待ちたく思います。

 

 

ここからは、ゆにガーデンの薔薇の続きからです。7/6

 

 

 

 

 

 

クレチマス

 

 

 

 

 

 

 

 

滝野すずらん公園のラベンダーの花

 

 

ふんわりと香る芳香が夏の北海道を告げる花です。

 

 

オオルリ

逆光なので青い鳥が黒っぽい鳥に見えています。

 

 

囀り声は美しいです。

 

 

 

思い出の写真

 

函館山からの夜景

 

 

八雲町の東野の海

 

 

留寿都村を経由し札幌に戻る途中の

昆布岳の夕暮れ時の写真

 

 

 

 

昨日、今日と暑い日が続いている札幌です。

私もですが、皆様も水分補給をし、熱中症には気をつけて下さいね。

 

ご訪問、ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)