こんにちは。

ブログにお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

ロイズのローズガーデンです。

門をくぐるとピンクの優しい薔薇の花が出迎えてくれました。

ロイズの薔薇の花はネームプレイトがないので写真のみとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

濃いピンクの芍薬の花

いつも見ている花ですが牡丹に負けず艶やかで美しいと思います。

 

 

濃いピンクと薄いピンクの組み合わせの芍薬は今年初めて見た花です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカテマリシモッケ

コデマリに似た白い球状の花を咲かせ、葉が紫色なのが特徴です。

花言葉は、努力です。

 

 

 

 

ガイラルディア

和名 オオテンニンギク

多年草の花ではありますが日本では1年草として扱われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サルビアの花

サルビアの花は10月ぐらいでしょうか。百合が原公園さんの温室で様々なサルビアの花をいつも見させてもらっています、

紫のサルビアの花言葉は尊重・知恵などです。

 

 

 

 

百合が原公園さん・ゆにガーデンでもこのような芍薬の花を見ています。

 

 

オオデマリ

ガクアジサイのような小さな花が手毬のように丸く集まります。

雪玉のように見えることからスノーボールの英名があります。

花言葉は、絆・華やかな恋など

 

 

白い芍薬の花

 

 

 

 

 

 

芍薬の花と白い薔薇の花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロイズのローズガーデンを訪れるのは、今年で4年目です。

華やかに咲き誇る薔薇の香り。

風向きによって工場から流れてくる甘いチョコレートの香り食欲を刺激されながら薔薇園を満喫してきました。

 

 

 

 

 

 

 

薔薇の花の他にも山野草を含め色々な花が花壇には植えられています。

 

 

 

 

 

昨日の朝の豊平公園より

 

プチ トリアノン

ハイブリットティーローズ 微香

 

 

プリンセス ドゥ モナコ

ハイブリットティーローズ 中香

 

 

ツル薔薇より

昨日の雨のおかげて緑がより鮮やかにみえ赤い薔薇も映えてみえました。

 

 

ゼラニウム

ガーネット

 

 

シャクヤクのかぐや姫

 

 

昨日、見てみたら咲き進んでピンクの色も退色していてこんな様に変化していました。本当に大輪ですし色褪せてもなお美しく思いました。

 

 

 

シャクヤク

エンジェルチークス

ただこのお花3段咲きでクリーム色も混じっているようなのでもう少し花の様子を見たく思います。白雪姫・楊貴妃・キャロルなどのハイブリットシャクヤクも蕾の状態なのでどんな花が咲くのかとても楽しみです。

 

 

 

今日は14時から19時までの勤務ですので皆さまのブログへの訪問も少し遅くなるかもしれませんが、ご了承下さい。

 

ご訪問、ありがとうございました。