杵屋勝之玲(貞苅玲)の長唄な毎日♥︎
Amebaでブログを始めよう!

11/6はマモちゃんラフピ10周年㊗️イベ


配信で楽しめるようになった今、本当にありがたい。自宅から全力で参加😆



ルルも参加😆



ルルは寝てたけどね。グッズタオルが気に入ったみたいだ。



旦那も参加😆

家族でラフピイベを見れる喜び。
楽しい土曜日でしたぁ。

マモ❤️大好き❣️


ついに、近所のイオンに登場!
レジゴー
自分の携帯でもできるので、早速。


アプリダウンロードして、スキャンするだけ!
超らく✨


カートにスマホ📱置きがあるので、

スキャンも楽々。



商品取って、スキャンして、マイバッグに入れる。

レジでは支払うだけ。




めちゃくちゃ楽✨

このシステム、最高❣️

忘れないように記録用
久しぶりの投稿ですが、
自分用です。

本当に久しぶりのマモライ😭

Blazingは忙しくて行けなかったので、
2018のREQUESTII以来、、、

この時期、配信が嬉しい❣️
おかげで。
新しく増えた家族、ルルも一緒にRELIVINGしました✨

やっぱりマモライは最高だなぁ。

めちゃくちゃ懐かしい感覚で。


12月に始まりました、

横浜市芸術文化振興財団の学校プログラム
「三味線に触れてみよう!」

3校目は、汐入小学校の5,6年生

最終日の発表会に向けて、
3日間のお三味線稽古、
スタートです。

子どもの頃の数時間の経験は、
人生を変えるほどのインパクトを与える、
“事”もあるので

👉私、経験者👉

教える事は責任重大✨
残りの2日も、頑張ります❣️

汐入小学生の皆さま、
スタッフの皆さま、
ありがとうございます❤️



横浜市芸術文化振興財団学校プログラム、
2校目。

今日は小学5年生のみんなと、
お三味線体験講座。

✨勝くに緒先生と東音阪本剛二郎先生、そして、くに緒画伯の「勧進帳」弁慶さんと共に。

✨ 更に、スタッフさんもお三味線稽古

体験学習は、長唄三味線や邦楽の楽しさを知る1番の方法❣️

更にミニ発表もあるそうで、わくわく。

更に更に。

長唄は音楽だけでなく、歴史や国語、表現力にも繋がり、人生豊かにしてくれます

👉こんな時代にぴったり😁

講座はまだまだ続きます。



あっと言う間に12月❣️

先週より、横浜市芸術文化振興財団の
学校プログラム、三味線に触れてみよう!
に、勝くに緒先生とご一緒に、講師参加しています✨

一回目は、朝比奈小学校。

2人ペアでのお三味線体験。
お互いに協力🤝しながら真剣な眼差しでお三味線を弾く姿。だんだん音も合ってきて、楽しいひととき。

江戸時代みたいに、町中にお三味線の音が響き渡る未来を待ち詫びて。






7ヶ月ぶり❣️
ようやく、長唄リアル稽古に行けました🤩

杵屋勝之弥師匠もお元気で。

そして。
本日は、初のリアルお三味稽古❣️

コロナで完全引きこもりの5月より、お三味の自主練とオンライン稽古を開始。
末広がりの弾き唄いに挑戦してます。

最高にムズカシイ、のですが、同時に最高に楽しい弾き唄い。お三味の音がハマる感覚は、パズルゲームで、コマがざっくり消える爽快な感覚に似ています。

更に今日は、師匠と共に「小鍛冶」の合方を稽古。音の振動がカラダに染み渡り、最高の高揚感でした。例えたら、ライブの振動❣️

今現在、なかなか劇場やライブ、イベントに行けませぬが、自分で唄って音楽を奏でられる事で、劇場ロスにならずにいられます。

コロナで気付きましたが。
古代より人は、踊り唄い、楽しんでました。
音楽や演劇ダンスは、ミュージシャンや俳優ダンサーだけのものじゃないですよねー。

長唄は誰でも楽しめるジャパニーズミュージック。こんなにも楽しい長唄、普及活動、もっと頑張ろうと。

勝之弥師匠、ご出演されます!
私は残念、観に行けませんが、南座の顔見世公演はいつもワクワクします。

今年は気分だけワクワクして。

長唄三昧な1日。
長唄と師匠に感謝です。

勝之玲




オンライン指導のみで漕ぎ着けた、
おきなわedu療育演劇「鞍馬山」の発表会✨

いよいよ金曜日です❣️

オンラインでの教育演劇の指導。

演技・演出・戯曲担当の私が行った方法。

1: オンラインにてまず講師指導
2: 現場の先生が児童に指導
3: 出来上がったシーン毎に更に指導

こんな流れの3ヶ月半。

舞台上もソーシャルディスタンスをキープした、コロナ対策の演出。

生身のカラダは沖縄にも行けませんが、
当日はライブ配信で観劇します。

演劇、教育演劇の新しいカタチ、
模索しながら。

明日は最後のオンライン稽古。

学生チームによる「勧進帳」の途中経過発表会。コロナでオンライン演劇になるかもぉ〜✨

オンラインでも演劇は出来るっ❣️と。コロナに負けず、今日も張り切って芝居準備していたら。

大津絵なるものに遭遇。
江戸時代、滋賀県の大津で流行った庶民アートだそう。

以前、愛之助さんの「大津絵道成寺」に勝之弥師匠、長唄にて出演されてましたが。これかぁ、と今更。

勧進帳の主役、弁慶さんの大津絵。お札みたいな効果もあるそうで、「身体剛健」ご利益あるそうです。

手洗いうがいにソーシャルディスタンス😷に、弁慶パワーで。乗り切ろう。

それにしても、大津絵、めちゃくちゃかわいい😍

✨まさに日本🇯🇵のミュージカル音楽、長唄を普及させるべく稽古している、長唄シアタープロジェクト。

オンライン限定で小学生からシニアまで稽古生さん、募集してます。




✨学生チームのライブ配信「勧進帳」稽古✨

しました❣️

7/29(水)
20:00-20:20
長唄シアタープロジェクト
途中結果発表会
「勧進帳」
インスタにてライブ配信❣️

インスタ→
@katsunobulei

芝居は10分。
その後10分程度。

キャストメンバー&勝之玲、視聴者の皆様とライブ楽しみまぁす。

プロではないので至らない点は多々ありますが、

演劇や舞台にかける情熱に溢れている学生メンバーです。

是非、日本🇯🇵伝統を芝居で表現している若き学生チームの応援よろしくお願いします🤲