TODAY'S
 
生涯をかけて

 

Aさんの長年の趣味は読書で、読めない漢字や知らない熟語、独特の表現が出てくるたびに辞書を引いて調べていました。
 

ある日、Aさんの子供が熱心に漢字ドリルに取り組んでいました。翌日に漢字テストがあり、その勉強をしていると言います。真剣に問題を解く子供の姿を見て、Aさんも本格的に漢字の勉強を始めようと決意しました。
 

Aさんは、休日や平日の空き時間を利用し、漢字の読み書きの学習を始めました。ちょうど一年が経過した頃、現在の自分の実力を知るために、漢字の検定試験を受けてみることにしたのです。
 

残念ながら結果は不合格で、自身の実力不足を痛感したAさんでしたが、今後もライフワークとして楽しく勉強を続けていこうと思ったのでした。
 

「継続は力なり」というように、何事も続けていけば、やがて成果につながっていきます。人生をイキイキと楽しむためにも、日頃から自身を磨き上げ、努力を重ねていきたいものです。



【今日の心がけ】

毎日少しずつ積み重ねましょう
出典:倫理研究所 職場の教養2024年6月号より引用

 

↑タッチで別サイトへ↑

 

 私の個人的な感想

 

漢検かあ、懐かしいなあ…。


漢検資格の取得は、通っていた専門学校のカリキュラムに入っていたので毎回受けていました。それで2級までは難なくこなせたんですが、準一級から別次元の難しさになっていて…ダメでした。10代の頃よりは文字を多く扱うようになりましたが…今なら受かるのかなあ。

 

というわけで。
 

考えてはみたものの、実際に漢検を受けるかどうか言われると受けない私ですが、自分の好きなジャンルに関しては継続して続けていますし、このnoteも、某法人会がいつまで存続するかはわかりませんが、『生涯をかけて』続けていくつもりです。

 

日々、「どうやったら読みやすくなるんだろう」とか「どうやったらたくさんの人に来てもらえるんだろう」などと考えながら書いていますが、この思考や考察はほかの仕事や私生活にも役立つと思うので、これから毎日少しずつ経験を積み重ねていきたいなって思います。

 

 さて朝礼では。

 

皆さんには「生涯をかけて」続けたい何かはありますか?
あればそれを皆さんに披露しつつ、仕事に活かせるよう話をつなげてスピーチしてみましょう。

 

なければ、これから見つけたい、これをやってみたいということを話してみましょう。

 

 そのまま話せるスピーチを配信中

 

職場の教養を導入している某サービス業の会社で15年間勤務していました。

 

その15年間で得たノウハウを元に、自分の話したこと、ほかの人が話していたいい話をまとめ、そのまま話せるスピーチ風にして紹介しています。

 

でもそれってサービス業の会社で
話してた内容でしょ?

 

と思われるかもしれませんが、noteでは業種、性別、年代を問わず誰でも話せるような内容に変えています。ですので、

 

・職場の教養を読んでも感想が思いつかない
・朝礼当番の日が憂鬱
・そのまま読み上げるだけで終わらせたい

 

という方は読んでみて欲しいです。