TODAY'S
 
社会人基礎力

 

社会人基礎力とは、人が職場や地域社会で様々な人と仕事をしていくために求めれるものとして、経済産業省が2006年に提唱した概念です。
 

ここでは「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の三つの能力で構成されており、「チームで働く力」は、その要素として発信力・傾聴力・柔軟性・状況把握力・規律性・ストレスコントロール力を挙げています。
人数の多少にかかわらず、職場では他人とのかかわりが不可欠であり、このような要素を備えておくべきであることには誰しも納得できるでしょう。
 

とはいえ、職場における人間関係は複雑で、時には良好な関係を保つことが難しいこともあります。そのようなとき、この6つの要素のほかに「周囲の人の美点を発見する能力」を付け加えて解決の糸口にしてみてはいかがでしょう。
 

人間関係がこじれると相手の欠点が目につきやすくなるものです。人の長所や美点を見つける行ないは、冷静な自己に立ち返らせ、内面を豊かに潤わせて、人間関係を修復へと向かわせることもあるのです。



【今日の心がけ】

良好な人間関係を保ちましょう
出典:倫理研究所 職場の教養2024年4月号より引用

 

↑タッチで別サイトへ↑

 

 私の個人的な感想

 

私は良好な人間関係を最優先して生きてきたと自負していますが、結果として他人軸で物事を考えてしまう性格になってしまいました。だから「チームで働く力」は秀でていますが、「前に踏み出す力」がとても弱いです。
つまり…

 

「自営業として一人親方になったのはいいけど営業力がない」

 

という致命的な状況にあるわけです。
これでは仕事がもらえません。

 

辞めてみて、いや、辞める前から分かってはいましたが…私の場合は組織に身を置いて、裏方でみんなをやる気にさせたり、支えたり、教えたりするお仕事のほうが性に合っているようです苦笑

 

なんて言っててもメシは食っていけないので、「営業力がないなら自分で仕事を作ろう」と、noteを始めた次第です。マックでバリューセットが1個頼めるくらいの売上からスタートし、今ではおかげさまで1泊旅行ができるくらいまで伸びてきました。

 

これからも読者様のお役に立ちたいですし、こうやって裏で誰かを支える仕事を続けられたらいいなって思って書いていきます。

よろしくお願いします!

 

 さて朝礼では。

 

今日の心がけは、仕事を覚えてこなすよりも難しいテーマですよね。しかし組織に身を置くならば必須のスキルです。今日の内容をポジティブに受け止めて、みんなとうまくやっていきたいという意気込みを朝礼で話してみましょう。

 

 そのまま話せるスピーチを配信中

 

職場の教養を導入している某サービス業の会社で15年間勤務していました。

 

その15年間で得たノウハウを元に、自分の話したこと、ほかの人が話していたいい話をまとめ、そのまま話せるスピーチ風にして紹介しています。

 

でもそれってサービス業の会社で
話してた内容でしょ?

 

と思われるかもしれませんが、noteでは業種、性別、年代を問わず誰でも話せるような内容に変えています。ですので、

 

・職場の教養を読んでも感想が思いつかない
・朝礼当番の日が憂鬱
・そのまま読み上げるだけで終わらせたい

 

という方は読んでみて欲しいです。