なんやかんやで3人目の中学受験を親として迎えることになりそうです。

前回書きましたがとにかく同級生達の塾通い率の高さに身を任せ?て、行くならばとしばらく塾調査に没頭していました。

こういうの徹底的に調べるの結構好きだし。

実際に体験、通塾、学力テスト、説明会、資料請求したのは、ena, 栄光、日能研、希望学園、四谷大塚、早稲田アカデミー、グノーブル、SAPIX、伸学会、トライ、帰国子女アカデミーあたりです。

今回はエナと、栄光について。

エナも栄光も数年前は結構国公立が得意なイメージでした。都内では結構都立なども人気があるので、都立特有の適性検査に向けた授業の感じでした。最近栄光では私立コースと国公立コースに分けているらしく、校舎によって受けられるコースが違ってくるようです。

適性検査は知識の応用力が問われるのに対して、私立によくある一般問題は知識そのものを試されるイメージですが、都立は5年、6年の成績も点数に入るので受験勉強だけではなく学校の成績も関係してくるところがね💕難しいところではありますね!

エナも栄光も少人数集団講習が基本形ですね。なので一人一人の様子をしっかり目に把握している印象です。

どちらも保護者面談や進路相談もしてくれます。

栄光の一つ良いなーと思ったところは自習室。通塾型受講生は使えて、分からないところを講師に聞くことも可能なようです。

エナには自習室というものは必ずしもないようですが、6年生などは授業後残って自習とかは出来そうでした💖これも校舎や塾長にもよるのかもしれませんが。

ちなみにエナも栄光も私が言ったところは先生がそこの校舎専属ではなく、地域の数校舎を受け持っているとの事でした。全員ではありませんが。

入塾金や授業料は平均的または少し安い方だした。

塾って塾によって基本授業料以外に試験テスト料や教材費やら施設費やら年会費やら事務手数料やらなんやらで一律で比較しにくいですが、意外とかかるなーと思いますね。

長くなりましたがまた書きます!

塾見学帰りにゲットしたお寿司💖