汗と匂い対策によもぎ蒸しニコ

汗は血液から出来ています❣️

体温が上昇すると発汗の準備のため、血液中からミネラル分と水分が汗腺に取り込まれますが、身体にとって大切なミネラル分は殆どが血液中に再吸収されて水分だけが皮膚の表面から出てきます。
これが本来の汗であり、「良い汗」です。

ところが、交感神経や汗腺の機能がおちていると、ミネラル分の再吸収が行われず、水分と一緒に体外へ出てしまいます。
これが「悪い汗」で、普段あまり汗をかかない生活をしている人に多くみられる現象です。ミネラルは身体の生理機能を円滑にする大切な栄養素です。それが「悪い汗」とともに体外へ流出し、血液中のミネラルが少なくなり、内臓の機能低下に繋がり、様々な体調不良をもたらしますえーん

この、悪い汗が“夏バテ”を招いてしまいますあせる

「良い汗」をかくためには適度に汗をかくことが必要です。
いつもエアコンの中で運動も全くしない生活環境では自律神経も狂い汗をかきにくくなります。
また、汗腺は使わなければ退化してしまうので、体温の上昇とともに自然に汗をかく生活をすることで「良い汗」がかけるようになります。

よもぎ蒸しの時にかく汗は、サラサラで匂いもありません。
これは「良い汗」だからです。
しかも❣️よもぎには、クロロフィルなどの抗菌作用もありますニコ

今まであまり汗をかけなかった方でもよもぎ蒸しを生活に取り入れて頂くことで「良い汗」がかけるようになりますキラキラ音譜

「良い汗」をかくことで夏の汗の匂い対策にもなりますビックリマーク

是非、よもぎ蒸しでの「汗と匂い対策」取り入れてみてくださいねニコ音譜