皆様お早うございます!
平成7年から、地域のコミュニティハウスで、生け花(百合の会)フラワーアレンジメント(リリイフラワーサークル)の活動を続けてきましたが、この3月31日で、閉館となるため、花器や剣山など、ロッカーから、引き上げてきました。
考えて見ると、27年あまり、よく続けて来られたなぁと思います。
いろいろな事が思い出されて、感慨深いです。
私は、自慢ではありませんが、体調が悪くて、お花のレッスンを休んだ事は、一度もありません。
本当にお花が大好きで、花と向き合う時間は、優しい気持ちになれる癒しの時間でもありました。
そんな時間を今まで、共有できた事、皆様に感謝です💕♫💖
ありがとうございました❣️
今日の生け花です
Iさんの作品です
ユキヤナギ、チューリップ、ブプレリューム
春らしく、動きのある作品に、仕上がりましたね💕
Mさん作品です
彼岸桜、フリージア、こでまり
桜が咲き始めてきました♪💕♫
生け花は、水盤に絵を描くようなものですが、私は、線と面を意識して生けるようにしています。
空気感を大切にして、作品がのびやかに、自由にいけるのが、好きです💖
生花は、四季折々、その時期に毎年出会えますが、
一期一会同じものは、一つもありません。
組み合わせも、いろいろな発見があり、面白いです❣️
午前中は、フラのレッスンでした。
みんなでお昼を食べて帰るとき、個人のお家ですが、あまりに綺麗なツバキに魅了されました😍💕💖
こんなに美しいツバキを見たのは、初めてです💕
しばらく塀越しに眺めて、お写真を撮って、生け花のレッスンに向かいました。
ツバキの花言葉は、「控えめな優しさ」「控えめな素晴らしさ」「誇りです」ツバキには、香りはありませんが、「気取らない優美さ」「謙虚な美徳」という花言葉からも、エレガントで圧倒的な美しさ、鮮やかな見た目に反して、奥ゆかしい花言葉もあります‼️
元々ツバキは、平安時代には、最高の吉祥木として、貴族の間では、「高貴な花」「聖なる花」として、扱われていました。
その一方で、江戸時代の武士の間では、花が首から、ポトリと落ちる様を見て、縁起の悪い花として、扱われています。
しかし、椿には、「厄除け」の意味もあるそうです‼️
梅が中国から渡来する前は、松竹梅ではなく、松竹椿と、言われていたほど、縁起のいい花だとか、、、
4月以降は、自宅レッスンにそのまま以降するつもりでしたが、二ヶ月ほどお休みして、また、仕切り直して、これからのスタイルを考えていこうかと、思っております。
生花で、お花の基礎を学びながら、手作業が好きな方には、アートフラワーや、ドライフラワーなど、それぞれの魅力があるアレンジメントのレッスンも、一年に何回かは、取り入れながらとか、、、
今は、ソラフラワーなど、新しい素材のお花も、たくさんありますから。
いろいろ思案中です。
また、具体的にきまりましたら、ブログにて、お知らせしたいと思います💕
皆様今日も、良い1日をお過ごしくださいませ‼️