皆様こんにちは!
湯河原町立美術館は、会館25周年記念として、「平松礼二 特別企画展」が、開催されています。
何処かへお出かけする時、お天気の事を考えて、必ず近くにある、美術館や博物館を探しておきますが、ここ湯河原は、万葉の時代より、知られた温泉地♨️で、この地を愛した画家や文学者達が、多く訪れています❣️
1998年に老舗旅館を改装して、「湯河原ゆかりの美術館」として、会館されたとか、、、。
2006年現代日本画家、平松礼二の作品を展示する「平松礼二館」を新設して、館名を「町立湯河原美術館」に、改称されました。
湯河原での、制作の拠点として、美術館内に設けられたアトリエが、公開されています💕
53歳のときに、フランスの印象派、クロード、モネに影響を受けてから、日本の浮世絵や、文化に影響を受けた、印象派の画家に注目しました。
平松礼二さんです。
インパクトのある作品で、心和む癒やしの空間がそこには、広がっていました😍💕💖
ミュージアムカフェで、お昼を済ませて、万葉公園に。
続きは、後ほど。
これから、夜レッスンに、移動します❗️