またまたお久しぶりになってしまいました滝汗


もう6月も半ばに差し掛かり、梅雨に入ろうとしてますねチュー




リストカットや不登校一歩手前の娘ですが…

高校に入り2ヶ月
4月5月は外部新入生に圧倒されて、自分から仲間に入っていく勇気は当然ないですから、ぼっち一直線だったのですが滝汗


少しづつクラスでお友達ができたようでラブ
部活も、娘は中1からたった1人の新入部員でずーっと同期がいなかったけど、高1になり同級生の新入部員が増えて楽しそうですおねがい


あんなにあった腕や足のリスカの跡···
薄くなって新たに増えることなく今のところ過ごせてますデレデレ

ある日、学校から帰ってきて
「今日お友達出来たおねがい」と、嬉しそうに報告してくれた日は、ここ数年で一番ホッとした日だったなぁデレデレ


まぁ、高校生の女子なんて移り変わりが激しいですから、まだまだこれからいろんな経験すると思うけど、自分で学びながら乗り越えて行ってほしい真顔

傷付くこともたくさんあるだろうし、この世の終わりのように泣くこともあるだろうけど、自分だけは大切にしてほしいなショボーン


気圧の変化による偏頭痛は相変わらずあるので、1週間まともに登校できることのほうが稀ですけど笑い泣き

高校生だし出席日数とか内申に響くので、なるべく登校してほしいというのが正直なところです絶望




実家の母も手がかかるようになってきました滝汗
最近物忘れが激しくなって、1日に何度も同じことを聞かれます。
そして毎週驚き
認知症が始まってもおかしくない年ですからね


我が親ながらイラッとします笑い泣き
元ナースですけどイラッとします笑い泣き
いずれボケるだろうと分かっちゃいるけどイラッとします笑い泣き


仕事柄、認知症の方にはたくさん触れてきましたけど、我が親となると心情も複雑ですショボーン


心不全も徐々に悪化してますから、着替えるだけで息切れが激しく、3ヶ月に1回のレントゲンでも胸水が増えて行ってる。
自分で出来ることも限られて行きますねショボーン

最期まで看るのは私しかいないですから受け入れますけどね笑い泣き


子育てと介護が同時に来ている今、自分のことなんて後回しになるのは仕方ないおいでゲラゲラ



せめて夜ご飯くらいは手抜きさせてくれ笑い泣き