ここ地方の田舎は、都会に遅れてコロナの波がやって来ます

今まさに第4波という感じですが、私の身近にはまだ来てない感じです・・・
娘は県庁所在地の中心市街地にある中学校で、寮にも入っているのですが。
寮に入っている生徒の何人かが体調不良者が出ているようで

娘の体調も気になります

私自身がコロナになることに特に不安はないのですが、義両親も実家の両親もみんな持病があるし70代~80代の高齢だし、罹患したら確実に死ぬって人がいる。
現在、指定感染症の2類相当にある限り、罹患したら面会は出来ないし、万が一コロナが原因で亡くなったら骨になって帰ってくる

感染して死ぬとすれば、それが運命であり寿命だと思うけど、独りで逝かせるのは絶対にイヤ

旦那を看取るという妻としての役目は終えたけど、まだまだ両親や義両親を看取るという、娘と嫁としての義務が残っているのです

義両親・・・
宗教の問題も借金の問題もあるけど、
介護もしたくないけど、
縁を切りたいとも思うけど、
いなくなったら多分また相続放棄すると思うけど、
ここに嫁いだのも『縁』ですよ。
そこまで鬼ではないので、ちゃんとお見送りさせていただきます

早く日常が戻ることを願います

さて昨日は久しぶりの、仕事も休み&予定もない日だったので、子ども達に宿題をさせながらシフォンケーキ焼きました

なんせ ゆる〜くダイエット中なんで、砂糖控えめ&小麦粉控えめにしたら、ふわっふわの腰折れ寸前



私、料理やお菓子作りが好きで、時間がある時はよく作ります

時々、お菓子作りも書いていこうと思うのでお付き合いください
