【86/100】嫉妬心の意味すること、知識として | 横浜◆開運ヴァイオリン飯田梨良(りら)のブログ

横浜◆開運ヴァイオリン飯田梨良(りら)のブログ

横浜市、東横線白楽駅の教室、他でヴァイオリン講師&開運ヴァイオリンとして演奏活動をしています。枠にはまらない活動展開中。

こんにちは、バイオリン講師の飯田りらです。

 

【1日100記事チャレンジ中】

 

嫉妬心というのは、

その人に対して、同じような要素があるときに

出てきたりする、というようなこと、聞きませんか??

 

憧れともまた距離感が違うようです。

 

自分も、そうなれるよ、そうなりたいと思っているよ、ということ。

 

 

 

また、もうひとつ、違うベクトルの嫉妬心。

 

誰かの大事にする何かにそれを感じるとき。

 

実際の目の前のその人、そのものに感じるのではなく、

本当は得たかったものを子供の頃得られなかった、

そのお化けが出てきているということ。

 

私も、苦しいなあと感じたことがありました。

 

それが知識ではわかっていても、

 

種が見つかるかしら。

さくっと消えて行くかしら。

 

知ってはいます。

 

種って、そう、あれかア、なんてうまい具合にわかると、

成仏するものなのですよね。

 

心屋仁之助さんのポッドキャストを聞いて、

懐かしい感じで思い出しました。

9/11のやつかな。

 

私が怖がっているのは、またあれが出たらいやだなあ、

ということかもしれない、とふと思うのでした。