こんにちは。

 

 

私が住んでいる地域は

曇りから雨。。。

 

 

え?まさか・・つ・・梅雨?

∑(゚◇゚;) ゲッ

 

 

爽やかな五月晴れは

どこ行った?

 

ああ、もうそんなの

無いのかもしれない。

極寒の冬が終わったら

酷暑の夏。

そんな風情のない季節の巡りに

なっていくのだろうか。。。

 

 

 

 

私の勤務先はビル群の中の

ひとつの建物ですので

荒天の日は

物凄いビル風に襲われます。

傘が壊れるので

骨の多い傘を差す人が多いし

壊れたビニール傘が捨てられて

翌日散乱している。。。

これも

近代的な気象の象徴なのかも

しれないです。

 

 

 

 

 

 

 

もう梅雨なのかな。

 

 

そんなことないよね?

(;´▽`A``

 

 

 

 

 

 

 

スーパーに買い物に行くと

肉が高い!!!

豪州や米国産の

安い牛肉を購入していた私は

打撃です。。

さらに

何なんですか!玉ねぎは!

玉ねぎって

高級食材でしたっけ?

キャベツも・・高い。泣

 

 

 

 

 

 

 

1人暮らしにとってはね

魚は肉より高いんです。

缶詰や総菜で魚は買う。

 

安い外国産の赤身肉が

高くなったら

ウインナーとかベーコンとか

加工食品を買ってしのぐ。

 

 

 

あとは

お豆腐と卵で

タンパク質を補います。

 

 

 

 

 

 

 

テレビ番組でもね

カラダにいい食べ物として

色々と取り上げてますが

そーーーーんなに色々と

簡単に買えませんわよ!!怒

∑(#`皿´ノ)ノ

 

 

金持ちがカラダにいいものを

食べているような現実。

・・・_| ̄|○

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、あるもので

出来る限り努力して

美味しく食べることに

長けてくるかとは思います。

はい・・・

 

 

 

 

 

 

明日のお弁当は

タコさんウインナーを

炒めて卵も炒めて

ピーマンとプチトマトを

添えますか。。。

(多分、明後日も)

 

 

海苔を2段重ねにして

海苔弁当にすれば

カラダにいいしね~

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな庶民の生活で

大人気の家具店が

「カンブリア宮殿」で

特集されました。

 

 

はい、皆さまご存知

「リビングハウス」で

ございます。

 

 

帰宅して拝見したら

部屋を素敵に変える

プロ集団が揃い

部屋空間を丸ごと販売している。

 

 

 

 

「空間」ですよ。

 

 

 

 

おウチは大事。

 

 

 

これからは

モノを売る時代ではなく

「空間」を売る

メーカーがもっともっと

需要に応えて

伸びていく氣がします。

 

 

家具に限らずね。

 

 

 

 

私も、いつか

ここにインテリアを任せたい。

 

 

そんな妄想で

楽しませてくれた夜でした。

 

 

 

 

 

 

時代を読むセンスと勘の良さと

好奇心と勇気と決断力。

消費者は待っててくれないしね。

はい、こんな私でさえも

先へ進んでいます。


ひとりごとランキング