こんにちは。

 

今日は遅番でした。

 

帰宅時に地下鉄改札の上の

電光掲示板に

 

 

「小田急線運転見合わせ」の

表示が。。。

 

 

 

 

あら?支障事故かしら?

と、何気なく思っていたら

 

何と、乗客の中に

刃物を持った男がいて

周囲の乗客に刃を向けたらしい。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

 

 

刃物男は確保されました。

 

 

 

えー加減にせーよ!怒

(#゚Д゚)ドルァ!!

 

何で他人を巻き込むんだろう。

・・・わからん。

(-"-;)

 

 

 

 

被害に遭われた方々の

カラダの傷と

ココロの傷が

癒されますように。

心よりお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

しかし・・・

 

 

 

 

自分の人生の虚しさを

他人を巻き添えにして

破滅へ道連れにする人間がいる。

 

 

 

 

 

 

いや・・・

おひとりでどうぞ。( ^^) _旦~~

 

 

 

 

 

 

 

どうして、おひとりさまで

行動できないのか。

知らない人を巻き込むのか。

 

『かまってちゃん』なのかな。

そういう

蛮行に及ぶ人間は。

 

はい、怒ってます。

ご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

 

「原爆の日」でした。

 

ヒロシマとナガサキの悲劇は

永遠に

語り継がなければならない

人類の黒歴史です。

 

 

 

 

 

さだまさしさんが

「東京オリンピックにも

黙とうの時間が欲しかった。

少し残念。」

というような内容を

発信しておられました。

 

 

 

 

新型コロナの犠牲者には

確かに

黙とうの時間がありました。

 

 

 

 

でも、ヒロシマにはない。

 

 

 

 

IOCのエライ方は

ヒロシマに行ったじゃん。

でも、黙とうはないのね。。

 

あのエライ方は

ドイツ人ですから

ウチの国と同じく敗戦国です。

 

だからこそ

気持ちは解ると思ってたけど

なんせね~

IOCが得ている利益は

戦勝国の放映権ですもんね。

 

 

 

 

そりゃあ仕方ない。

 

 

 

国連だってIOCだって

戦勝国中心に

成り立っている現実。

 

 

 

 

 

新型コロナでは

戦勝国でも多くの犠牲が出た。

だから黙とうもあった。

でもヒロシマのために

黙とうはしないのね。

政治的思想が入るからかな。

 

 

 

 

 

そうかな。

 

 

政治的思想かな。

 

 

 

 

 

人類の平和の祭典に相応しい

地球の未来に向けての

黙とうだと思うんだけど。

 

 

「オトナの事情」は

色々あるみたいですね。

 

 

黒歴史の上に

立っている国々でも

違う未来は選択できると

思うんだけど。。。

 

 

 

 

 

 

 

「ひと」の歴史もそう。

 

 

 

 

「ZIP」で吉田沙保里さんが

レスリングで金メダルを取った

姉妹たちに

先輩として愛ある言葉を

かけておられました。

 

 

数年前、

連覇を成し遂げている彼女が

未来に

朝の情報番組に出演し

後輩たちと笑顔で話している姿

なんて想像できたでしょうか。

 

 

 

 

 

そう、未来なんて

わっかんないよね~~~

 

 

 

 

 

卓球もそう。

 

昔々は、日本があの中国と

互角に勝負するなんて

そーんな未来がこようとは

思わなかった人が多いはず。

 

 

 

銀メダルですよ。アナタ。

 

 

凄すぎる。

 

 

 

 

何が凄いって

金が取れなくて

悔しがっているんですよ。

凄くないですか?

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

 

 

 

未来はわっかんない。

努力で変えられる。

でも

棚ぼたでも

とんとん拍子でも変えられる。

 

何でもいいの。

無数に道は伸びているから。

 

 

 

 

 

私ですか?

 

私は

もう苦労には飽きたので

とんとん拍子でも

棚ぼたでも

何だっていいの。

先々明るい未来を選択します。

 

 

 

 

 

はい、すみません。

 

とんとん拍子にラッキーでも

「申し訳ない」とか

「そんなうまいこといくはずない」

とか思わないです。

 

 

 

 

有難く

幸運を頂きます~

(^O^)/

 

 

そんなひとり言。

 

 

 

 

幸せでいるって

大切なことだと思う。

お金だけじゃないよね。

どんな未来がくるのか楽しみです。


ひとりごとランキング