こんにちは。

 

 

火曜日の今日は

青空だけど

ちょっと肌寒いそんな日。

 

ピンクムーンが見られるかと

楽しみに退勤したのに

なんか・・

雲が多くて見られない。

 

もう、お月さまったら

・・・

 

 

 

「また、空を見あげればいいよ。

月も太陽も星々も

見えないと思ったって

いつでも雲の向こうにいるさ。

置いていかないよ。大丈夫。」

 

 

と、笑ってくれた氣がした。

(思ったもん勝ち。)

 

 

 

 

 

 

 

私の今の仕事は

緊急事態宣言が出ても

テレワークにはなりません。

かといって

エッセンシャルワーカーじゃない。

 

職種はご容赦を。

職場に内緒で

アメブロを書いてるので。

 

 

 

 

もう月末近いので

忙しいです。

数字が合わなかったら困ると

ビビりながら

チェックしたりしてます。

 

 

 

 

こんな日々ですので

家では

テレビやネットで情報を得たり

癒しや娯楽を得たりしてます。

 

どうしても仕事柄

ニュースを観るのが先になりますが

興味あるドラマも

観るようにしている。

 

 

 

 

 

本当は、もっと本が読みたいの。

眼が疲れるんだけど。

(一日、PC作業が続くので。)

でも本が読みたい。

 

 

お金がないので

図書館に行きたいんですが

それも今は自粛。。。

 

 

 

・・・で、本日

読みたかった本を

やっと読み終えました。

(去年買ったの。)

(^O^)/

 

 

 

 

荻原浩さんの

「金魚姫」です。

 

 

 

 

え?今頃?

Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ

 

すみません。遅くて。

(;´▽`A``

 

 

 

 

なんか、摩訶不思議な

世界観で面白かった。

 

以前、NHKドラマで

「岸部露伴は動かない」

という、

高橋一生さんのドラマがあって

お気に入りで観てたんだけど

(第二話の不思議な言葉の回は

特に面白かった。)

 

 

ちょっとあんな感じがする

ストーリーです。

 

 

 

この「金魚姫」は

NHKでドラマ化されて

志尊淳さんが主演でした。

残念ながら

それは観てないの。

(ゴメン。。。)

 

NHKオンデマンド観たいな。

 

 

 

 

原作ファンの気持ちって

とても微妙で

どこまで世界観を

表現してくれるのか

観たいような観たくないような

そんなココロになるのよね。

 

 

小説、とても面白かった。

おススメです。

 

 

 

 

 

 

 

あ~~~

旅に出たいな。

 

 

好きな本を抱えて

ローカル線に乗って

景色をボーっと見ながら

本を読んだり

好きな音楽を聴いたり。

 

宿泊先で

キレイな夜空を見ながら

瞑想してみたり。

 

 

 

 

 

そう、この東京を出たいの。

 

私にとって東京は故郷ですから

とても愛してますが

そろそろ好きな電車に乗って

日本全国旅したい。

 

 

ああ、伊勢神宮に

またお伺いしたい~~~

 

 

 

 

 

あ、話がそれました。

 

 

そんなこんなで

緊急事態宣言が出たいま

ゆっくり本を読むのも

おススメです。

 

 

新たな出会いがありますよ。

 

本は人生を

豊かに彩ってくれますから。

 

 

 

 

図書館に行きたいな。

静かに本を読みたいな。

テレビやネットもいいけどね。

「文章のチカラ」lはハンパないの。

語彙が増えるしね。

ヤバい~、だけじゃ

表現も限界あるしね。本を読みましょ。


ひとりごとランキング