こんにちは。

 

 

下の写真は、

飯田橋の東京大神宮。

 

 

 

皇室の秋篠宮眞子さまの

御結婚問題を

ニュースやネットで見るたびに

私は悲しくなります。

 

 

 

 

紀子さまに愛おしく抱かれて

微笑んでいた

「眞子ちゃん」が

国民の多くに祝福されず

お嫁に行くことになるなんて。

 

 

想像しただけでも

悲しくて涙出そうです。

 

 

 

 

 

私の周囲は

眞子さまの御結婚に対して

マジで反対しています。

というか

皇室に対してさえ

反感を持ち始めています。

 

 

 

 

私が過日ブログで

眞子さまの御結婚に

賛成していると書いたら

案の定

反対意見を多く頂きました。

 

 

 

はい、確かに過去記事で書きました。

 

 

眞子さまの御結婚には

賛成です。

しかし、苦労しますよ、と。

 

 

 

 

 

眞子さまは先日

「生きていくために必要な選択」と

お言葉を発信されました。

 

 

 

これには国民の多くが

ビビった。

つまり・・・

彼と結婚できなければ

命さえ要らないってこと?

 

 

お相手の身内が次々と

命を絶っていることを思うと

まさか・・

眞子さままで???

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

 

 

 

その事実のために

御結婚に反対する意見も

多くありました。

 

 

 

 

 

眞子さまは

国民からとてもとても

大切に思われていたのに

どうして解って

くださらないのだろう、と

反対する国民たちは

愛から失望へ

感情が向かいつつあります。

 

 

 

 

 

 

私ですか?

 

 

御結婚すればいいと思います。

 

 

 

 

 

え?冷たいって?

( -_-)ノビシ*)゚O゚)あぅ

 

 

そうかも。。

冷たいのかもしれない。

(-"-;)

 

 

 

 

 

 

本当に眞子さまのことを

思ったら

恨まれようが嫌われようが

きっと反対するでしょう。。。

 

 

しかし、私はとことん

ご自分で「苦労」を

なさればいいかと

思っているのですよ。。。

 

 

 

 

 

深窓の令嬢は得てして

反対されるような

相手を選んだりします。

 

 

 

 

 

今までの人生で

辛くて辛くて

のたうち回るような

孤独や絶望感を

知らずに生きてきた。

 

そんな人生で

初めての試練が

好きな相手との

結婚反対の雰囲気なのでしょう。

 

 

 

 

 

 

いいんじゃないですか?

 

 

眞子さまは

自らの意思を示し

行動しておられます。

 

 

お姫様が自分の意思で

変わろうとしておられるのです。

 

 

 

 

 

 

本当に御結婚したいのであれば

早く皇室から離脱し

一般人として

一切、税金からの支度金を

受け取らず

親からの支援も受けず

 

好きな相手と

相手のお母様を支え

苦労して

生きていくのも人生です。

(国民も諦めるでしょう)

 

 

 

 

ただですね。。。

 

 

 

私が過去記事で

「苦労しますよ」

と書いたのは

経済的な理由だけじゃないです。

 

 

 

 

 

結婚したことない

私が言うのもなんですが

 

 

結婚して苦労している

多くの女性たちの

ご相談を受けてきたことで

思うことが多々あるからです。

 

 

 

 

 

個人情報なので

詳しい例は書きませんが

彼女たちに共通するのは

 

 

 

 

「結婚前は優しかった。

 

『好きだよ。愛しているよ。

君だけなんだ。

君がいなければ生きていけない』

 

とまで

甘い言葉をかけてもらいましたが

結婚したら

自分のことばかりで

私の両親には挨拶もせず

身勝手だと思い知ったんです。

 

 

彼はとても自信がある人で

転職を繰り返していました。

 

 

 

いつも

『周りがバカだから俺を

理解出来ないんだ』とか

『俺はいつか大きい仕事をして

成功してみせる。

君もそのうち分かるよ』

と、夢を語るので

私は信じていたんです。

 

 

 

でも、結婚してみたら

何か相談しても

『それは俺には関係ないから』

『それは解決済みだから』

と、取り付く島もなくて

 

私は孤独になりました。

 

彼には頼れないと判ったんです。

今では

子供を守れるのは私だけです。

 

 

彼を慕うような後輩もいないし

転職しても

昔の仲間たちが

一肌脱ぐわけでもない。

 

 

本当の友達がいないんです。

一緒に騒ぐ飲み友達は

大勢いますが

親友はいません。

 

 

人望がないんだなと思いました。

 

 

彼のご両親は

とても彼を溺愛していたので

彼は自分に

自信があるんだと思います。

 

 

結局、彼が愛しているのは

自分だけなんです。

 

 

彼は私と子供を

守ってくれない。

心が通じないんです。

寂しいです。

 

 

 

独身の頃に

どうして気づかなかったんだろう

と後悔はあります。

今、そんなこと言っても

遅いけど。」

 

 

 

そのようなご相談が

・・・すみません

たった四名なんですが

同じような相談を受けましたので

彼女たちの言葉を

まとめて書かせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

私が苦労しますよ、と

書いたのは金銭面や

世間の風当たりというより

結婚後の孤独が

ハンパないですよ、ということです。

 

 

 

 

 

本当に愛情深い

誠実な男性ならば

 

結婚に向けての努力として

異国でどこかからの

援助を受けての勉強するのも

素晴らしいとは思いますが

 

まずは愛する彼女の

ご両親や国民の

不安や怒りや不満に

誠実にご自身の言葉で

答えることだと思うのですよ。

 

 

 

 

そう、順番が違うんです。

まずは誠意をもっての

説明と行動が先なんです。

 

 

 

 

もし、彼女にばかり

命がけのような行動をとらせて

ご自分はPC画面越しに

 

「大丈夫。君を愛しているよ。

僕は頑張って資格を取る」

と、甘く励ましているのなら

・・・

ちと違う。。。

 

 

 

 

 

 

でも、そーーーんなこと

皇女さまの

お耳やお心には届きません。

 

 

ですから私は

御結婚に反対しないんです。

 

 

 

 

生まれてこのかた

経験したことない

孤独や苦労をするんです。

ご自身で選択されたのなら

反対しません。

 

 

 

きっと、ご両親が見かねて

援助されることを

薄々、御二人が

分かっておられるのなら

なおさらです。

 

 

 

 

 

 

え?冷たいですって?

 

 

はい、私は冷たいです。

 

 

でも、究極冷たくはないと

思っています。

 

 

 

 

 

人生は

他人がどうこう言う話しじゃない。

苦労したいというなら

苦労して苦しんでいるのを

見守り

それを乗り越えていくのを

応援します。

 

 

 

 

きっと眞子さまを

信頼しているのかも

しれないですね。私は。

 

 

 

 

本当の運命の相手との結婚は

不幸になることじゃないと思う。

「不幸」に憧れているのなら

お話しは変わってきますが。


ひとりごとランキング