こんにちは

 

自然は自然なりの方法で

雨を降らし

大地を揺らし

また・・収まる。

 

 

人間にとっては

大雨になって被害に遭ったり

地震で被害に遭ったり

迷惑千万なのだが

これは

人間側の言い分でして

 

 

 

 

 

自然側からすると

「だって人間が温暖化したし」

「だってそろそろ

プレートが動く時期だし」

 

 

 

と、向こう側にも言い分はある。

 

 

 

 

母なる地球はみんなのもの。

 

 

 

 

人間側も自然も

歩み寄る必要性があるわけで

自然の営みが

何十億年も同じならば

 

やはり人間側が譲歩して

自然破壊を止めていくか

異常気象に合わせて

防護していくしかない。

 

 

 

 

九州地方で大雨だったようです。

 

 

被害は大丈夫だったかな。。

 

 

さあ!いよいよ毎年の

そういう季節が来ましたよ!

 

 

 

 

コロナ禍の中での

避難だったりとか

防災だったりとか

家族で確認いたしましょ。

 

 

 

私ですか?

 

 

 

はい、独身ですし

家族のいない人はいない人なりに。

(富士フイルムのお正月の

かつてのCMみたいですが。。)

 

 

 

 

 

 

 

今日の些細な話題です。笑

 

 

ウチの豆苗が

再び芽を出しまして

食べられるようになったので

豆苗を豚バラで巻いて

美味しく頂きました。

(写真アップしないよ。笑)

 

 

 

 

 

 

SNSの阿佐ヶ谷姉妹の

影響が大きい。笑

以前は一度使ったら

罪悪感なく捨てていた。

 

 

でも、いまコロナ失業状態の

私にとっては

豆苗を一度切っておかずにしても

水を与えて育てていけば

再び芽から生えて来て

おかずになるということに

感動し喜びました!!

 

 

 

 

 

 

お肉一枚

豆苗一束

パン一切れ

 

そうだよね。。。。

食べられるって有難い。

 

 

 

 

 

 

豆苗って凄いですね。

 

 

 

 

芽を残してさえおけば

切ってもまた生えてくる。

美味しく頂ける。

 

 

なんか人間も学ばなきゃ。

 

 

 

 

切られても

見捨てられそうでも

芽を残しておけば

必ず再び生えて

美味しく食べて貰える。

 

 

 

 

 

豆苗に学ばせて頂きました。

 

 

 

 

学ぼうと思えば

どこにでも日常で学びはある。

 

 

いつも気が付きたいですね。。

 

 

 

神様が、食べても食べても

飲んでも飲んでも

太らないし健康も損ねない身体を

与えてくださらなくて良かった。

 

もしも、私がそんなカラダを持った日にゃ

永遠に食べ続けて永遠に外に出なかった。

・・神様、ありがとうございます。


ひとりごとランキング