こんにちは。

 

 

日曜日は夏至でしたし

父の日でもあるし

部分日食の日でもあった。

 

 

 

私は、この世の人ではない

父を想い出し

そっと手を合わせました。

生前は、嫌悪通り越して憎悪で

今の自分が不幸なのは

両親のせいだと

(確かにある程度そうだったけど)

親の未熟さが許せなくて

子どもの自分も辛い人生で・・と

 

 

父の日・母の日なんて

全く祝わなかった自分が

人生後半でやっと

この世にいない二人を

祝福できるようになりました。

 

 

ああ、ここまでよくこれた。

エライエライ・・・

(自画自賛)

で、父に想いを送りました。

 

 

 

 

頑張ってたね。

あなたの人生は

それでも完璧です。

辛くても虚しくても愛無くても

よく生き抜きました。

おめでとうございます。

 

 

そんな父の日。

 

 

 

 

 

 

部分日食です。

私は、日食が見られる

「色メガネ」を持ってないし

曇りだったんで

どこかの

ニュース映像を期待してます。

 

 

 

そんなこんなな日曜日。

 

 

六月大祓で大國魂神社へ。

 

 

 

 

 

府中に着いたら

日が差していた。嬉しい。

 

 

手水舎はコロナ感染予防で

柄杓はありません。

竹から水が出ていた。

 

 

 

ああ!茅の輪だわ!

 

 

八の字のようにくぐります。

 

 

あらっ?本殿の前に

誰もいないじゃん!

ラッキー!とパチリ。

 

大國魂神社によくお越しの方なら

分ると思うけど

ここは本当にいつも混んでる。

 

だから、誰もいない本殿を

写せるタイミングは少ない。

 

 

 

 

 

 

賽銭箱前へ進み出たら

ドーンドーンと太鼓の音。

御祈祷が始まりました。

そっと左に寄って

祝詞を聴いていた。

 

 

 

大祓の人形の場所へ。

 

 

 

 

人形(ひとがた)は

ここの水に流されて行きます。

 

 

 

はい、次は年末ですね。

 

 

ありがとうございます。

感謝です。

 

 

 

半年分の浄化ですが

これ、神社の神々に向かい

 

 

お願いです!

もう嫌なことばかり

助けてええ~~泣

(/´Д`)/Heeeeeeeelp!!!!!

 

 

 

・・・と、すがるのは

ちと違う。

 

 

 

 

 

いや、気持ちわかりますよ。

 

 

この半年

色々あったひとは多い。

(私を含む。)

 

 

 

 

 

 

怒り・苦しみ・妬み

不安・恐怖・疑念

病・経済的なこと

人間関係のイジメや裏切り

 

ひとつだけでなく

上記いっぱい当てはまる方も

多いかもしれない。

 

 

 

しかし、「祈る」って

コワいことから

逃げることじゃなくて

 

 

 

 

自分の弱さに流されず

腹くくりして向かい合い

目の前のチャレンジ内容を

悠々と乗り切っていくと

宣言する「場」でもある。

 

 

 

わたし大丈夫!!!

と、力んでも

ココロの中は不安いっぱいで

オモテとウラが違っちゃってると

前を向きにくい。

(凄いストレスだ)

 

 

 

 

「神」がおられるならば

自らを助けるものに

サポートをくださるそうですぜ

ダンナ。(誰に言ってる。。)

 

 

 

 

 

 

例えばですね

受験で合格祈願だったとして

「お願い!合格させて~」

と、神にすがる祈りよりも

 

 

「全力で勉強します!

当日、実力が思う存分

発揮できますように

どうぞお力添えをお願いします!」

 

と、「神」に祈り宣言する。

 

 

 

その宣言が強ければ強いほど

いいと言われますよん。

 

 

 

 

 

私はコロナ失業中なので

「仕事が決まりますように

精一杯動きます。

どうぞご縁のある会社で

働けますようお願いいたします」

と、祈ってます。

 

 

家で座ってても決まらないので

ハローワークだろうが

ネットだろうが

派遣会社もひとつに決めずに

動いています。

 

 

 

 

 

 

大祓の浄化も同じでして。




 

頑張りたいけど

ココロの中は不安いっぱい。

 

 

・・そんなときに

人形(ひとがた)が

水に流れていくのを見たり

茅の輪を思いを抱えて

くぐってみたり

 

 

思いだけで決意するより

そういう行動を伴うと

祈るときに葛藤が少なくなる。

 

 

 

 

 

元気になれるのなら

何でもやってみることを

おススメします。

 

 

 

 

 

今年は、コロナ一色ですね。

 

みんなで元気になって

近い未来に

「自粛とかしてたよねえ。」

と、みんなで笑いながら

話せる日が来ますように。

 

 

 

 

 

信じる者は救われる。

そう、信じるって大事。

え?難しい?そうですねえ。

疑うって挫けるって落ち込むって

簡単ですもの。

そっちの方が慣れてる(?)し。


ひとりごとランキング