昨日は次男の予防接種に行ってきました。

次男はまったく泣かず・・・!

長男も毎回泣かなかったけど、君たちすごいな~と感心しています。

 

その病院はこちらからお願いしなくても、次回の予防接種や健診のスケジュール調整をしてくれます。

今回は9~10ヶ月健診の案内をされました。

しかし、病院が対応しているのは火曜の午前と金曜のみ。

金曜の最終受付も16時半。

 

来月から平日勤務の私では対応できない・・・ガーン

もちろん旦那も・・・。

早速休みを取らないといけないのか・・・とブルーになりました。

結果的には別の小児科が土曜日も対応していたので、そちらで受けようと思っています。

 

 

前から思っていたんですけど。

一般的に病院って18時までですが、18時までって早いですよね?

我が家が利用している小児科Aは17時半まで、小児科Bは18時まで。

その他近隣の小児科もすべて18時までです。

 

子供の熱がでて呼び出しを受けたときは、私が会社を早退して病院にも連れて行きます。

しかし、呼び出されはしなかったけど、お迎えの時に先生に「少し熱が高めですね~。鼻水も出てますね。」なんて言われた時、帰りに病院に行きたくても間に合わない可能性が高いです。

18時まで勤務しているママだって多いですよね。

 

すると、どうなるか。

翌朝熱がなければ通院せずに保育園に預けて、呼び出しの連絡が来ないことを祈る・・・というのが現実的な気がします。

 

でも、本来なら病院の薬をもらっておきたいですよね。

せめてあと1時間長くやってくれたら、子供の症状が早めに抑えられて、結果的には感染防止にも繋がると思うんですけどね。

 

なんで18時で終わってしまうんだろう。

もちろん、病院にとっては18時で終わったところで何も不都合ないですもんね。

私の住んでいる区には急患対応している病院もあるし、整っていることになるんだと思います。

 

大人だって19時までやっていた方がありがたいけど、大人は自分である程度調整できるじゃないですか。

昼休みをずらして会社の近くの病院に行くとか、一旦市販薬で抑えるとかね。

でも子供はそういうわけにいかない。

自分が昼休みに抜け出したって子供は保育園だし。

 

なんか、その辺上手くいくといいのになーと思います。

母親が仕事を遅刻だの早退すれば、会社からは良く思われず。

かと言って仕事に出て子供を病院に行かせなければ、世間からは仕事を優先するなんて!と言われ。

直接言われたことはないんですけど、モヤモヤします。