少しだけネットから離れてました。
何故かって???
読書してたので!
4冊ほど読みたかった本(家にあった本)を読み終わり
読みたかった本命の本!
読みたいけど、
読み始めたら止まらない気がする
だから、まだ読むのはやめておこう
いつか読もう・・・
と思ってたけど
先月くらいにテレビで放映されてから
やっぱり、今、読みたい!
と思い・・・・
ようやく読みました。
風の谷のナウシカ 7巻セット

¥2,987
楽天
実は、古本屋さんで買ったのですけどね。
たぶん、一昨年ほど前。
新品同様であったので、即買いました。
それから、読むのがもったいなくて飾ってました。
(^▽^;)
このマンガ本と出合ったのって、私が小学6年生でした。
その頃、まだ4巻までしか出てなくて・・・
たぶん、実家を探したら4巻まであるかな・・・
ウチはマンガ禁止の家だったのですが
この本だけは、母を拝み倒して買いました。
数年前に、図書館で飛び飛びの巻しかなくて
読んだけど、イマイチ内容が把握できず。
アニメのお話は2巻で終わってるし
登場人物も出てくる国も多く
いろんな人物との関わりと
王蟲と腐海の関係、人は滅びる運命か?
など、けっこう深く描かれているので
1巻、1巻、じっくり読みました。
数年前に読んだ時は、
ナウシカ、突っ走りすぎ。
もうちょっと、休もうよ。
と思ったけれど
今回は、いろんな重圧によく耐えて
ここまで人を引っ張ってくるのは
大変だろうな
だけど、そこに付いていく民がおり
守ってくれている人がいるのは
ナウシカの人徳なのだろうな
と思いました。
未来を描かれた内容のお話と言えば
宇宙が出てきて、いろんな産業、技術の結晶と言える
乗り物、ロボット、建物、情報機器が出てくるけれど
ナウシカに描かれている世界は、宇宙など出てこず
どこか古代の匂いがする環境、生活、考え方。
最初は理解するのが難しかったけど
よくよく考えていったら
文明も技術も産業も焼くつくされたら
こんな世界しか残らないんだろうな
と思いました。
久々に読んだ「風の谷のナウシカ」。
随分、昔に書かれたと思うのですが・・・
最近のマンガ本は、グラフィック技術で描かれた線の
マンガが多いように思えます。
ナウシカは、手書きなのかな?
背景や影まで、1本1本手書きのような気がしました。
手書きだから?すごく細かい。
1コマ、1コマ、温かみのある絵ですね。
またいつか、読みなおそう。

何故かって???
読書してたので!
4冊ほど読みたかった本(家にあった本)を読み終わり
読みたかった本命の本!
読みたいけど、
読み始めたら止まらない気がする
だから、まだ読むのはやめておこう
いつか読もう・・・
と思ってたけど
先月くらいにテレビで放映されてから
やっぱり、今、読みたい!
と思い・・・・
ようやく読みました。
風の谷のナウシカ 7巻セット

¥2,987
楽天
実は、古本屋さんで買ったのですけどね。
たぶん、一昨年ほど前。
新品同様であったので、即買いました。
それから、読むのがもったいなくて飾ってました。
(^▽^;)
このマンガ本と出合ったのって、私が小学6年生でした。
その頃、まだ4巻までしか出てなくて・・・
たぶん、実家を探したら4巻まであるかな・・・
ウチはマンガ禁止の家だったのですが
この本だけは、母を拝み倒して買いました。
数年前に、図書館で飛び飛びの巻しかなくて
読んだけど、イマイチ内容が把握できず。
アニメのお話は2巻で終わってるし
登場人物も出てくる国も多く
いろんな人物との関わりと
王蟲と腐海の関係、人は滅びる運命か?
など、けっこう深く描かれているので
1巻、1巻、じっくり読みました。
数年前に読んだ時は、
ナウシカ、突っ走りすぎ。
もうちょっと、休もうよ。
と思ったけれど
今回は、いろんな重圧によく耐えて
ここまで人を引っ張ってくるのは
大変だろうな
だけど、そこに付いていく民がおり
守ってくれている人がいるのは
ナウシカの人徳なのだろうな
と思いました。
未来を描かれた内容のお話と言えば
宇宙が出てきて、いろんな産業、技術の結晶と言える
乗り物、ロボット、建物、情報機器が出てくるけれど
ナウシカに描かれている世界は、宇宙など出てこず
どこか古代の匂いがする環境、生活、考え方。
最初は理解するのが難しかったけど
よくよく考えていったら
文明も技術も産業も焼くつくされたら
こんな世界しか残らないんだろうな
と思いました。
久々に読んだ「風の谷のナウシカ」。
随分、昔に書かれたと思うのですが・・・
最近のマンガ本は、グラフィック技術で描かれた線の
マンガが多いように思えます。
ナウシカは、手書きなのかな?
背景や影まで、1本1本手書きのような気がしました。
手書きだから?すごく細かい。
1コマ、1コマ、温かみのある絵ですね。
またいつか、読みなおそう。
