31022 ターボクアッド レビュー | LEGO平民のクリエイターラボ広報室( ̄∇ ̄)

LEGO平民のクリエイターラボ広報室( ̄∇ ̄)

【レゴ平民のクリエイターラボ】の広報担当です!レゴに関する様々な情報をお届けします♪作品やレビューはクリエイターラボをご覧ください.http://www.legocreator.jp/

Home>レゴクリエイターレビュー>31022


レゴクリエイターシリーズ
31022 ターボクアッドのレビューです(^_^)ゞ

レゴ クリエイター・ターボクアッド 31022/レゴ

¥2,451
Amazon.co.jp



4輪バギーをモデルとした製品で、レゴクリエイターにしてはレゴテクニックのパーツが多いのが特徴だと思います(o゚▽゚)o







・箱の中身

大袋1つと小袋1つ、タイヤ4つです!
タイヤが大きい(^^;)

{91333CDE-A723-4B94-8928-DEF0297FFE01:01}

パーツ数は186ピースです.

パーツについて詳しく知りたい方は
パーツ解説をご覧ください(^_^)ゞ



・制作過程

まずは、本体部分の組み立てから

{9933AD7E-8880-4869-B278-FB9538754640:01}


左側のユニットが前輪部分です.
真ん中の軸が貫通して動く形になります!

{C3DD4A13-49B6-4D26-B558-32ACA418131E:01}


{A46E5CD1-CBEC-4B43-9C1D-1B9E6FEB68BD:01}



次は後輪のサスペンション部分の作成です!
付属の青い輪ゴムを使用して機構を作ります.

{0F12312B-48C2-45D7-BB07-2D7FA27310F6:01}




{EB05C5DE-B468-4B5B-A6A2-A5B0A5953847:01}



そして、後輪のフェンダー部分の作成
やっと黄色パーツの登場です(o゚▽゚)o

{4FFDB637-A620-411E-8BEC-830A4D16E408:01}



{C2DAE58B-8588-40F0-A787-107DC9992BF4:01}



次がフロント部の作成
カーブスロープがたくさん使われていて綺麗な仕上がり♪ ライト?の表現も参考になりますね!

{7891B091-58BE-42E4-90B1-8E69710691CB:01}



この隙間に先程の軸が貫通します.

{305F6B21-7C21-47CC-B3F9-6919BFB13C2C:01}



{CF9307BD-6082-4EB8-93C8-CFAC1CF030D1:01}


ハンドルと前輪が連動して動くようになりましたo(^-^)o!

{169B3F4B-7D9A-4EF0-9166-7B2DDA9E74A7:01}


側面にメカディテールを施します.

{A8ACD453-9915-4457-B03F-6BC1BB0CF024:01}


タイヤを取り付けてー




 完成合格








こんな感じでサスペンションが沈み込みます(o゚▽゚)o




ミニフィグとの比較
車高も高いのでかなりのボリューム感です!

ハンドルを動かすと前輪が連動して動きます(ノ^^)ノ






余りパーツ

{B5F4E88C-9FD0-404B-AA0C-133E450BFF73:01}




・まとめ

正直このモデルは見た目があまり好みでは無かったので買わないままでした、、

しかし、実際に作ってみるとレゴクリエイターにしてはレゴテクニックのパーツが多く、組み立ては楽しかったですo(^-^)o

この製品は飾って楽しむというより、機構を作り動かして楽しむのがメインな気がします!



サスペンションと柔らかいタイヤのおかげで本当にどこでも走れるといった感じです♪

ラジコンカーにしたら面白そう(≧▽≦)



残念な点を上げれば、組み換えられる3in1のメインモデル以外にはハンドルの機構やサスペンションの機構が無いことですね…

どうせなら何かギミックを入れて欲しかったです(^^;)



このモデルは自分も評価を図りかねているので、これから研究して追記したいと思います!



追記:

オリジナル組み換えモデル バイク ←オススメ!



以上legonosukeでした(^_^)ノ




レゴ クリエイター・ターボクアッド 31022/レゴ

¥2,451
Amazon.co.jp




Home>レゴクリエイターレビュー>31022