今日は息子のレゴ作品を紹介したいと思います。






長男、6歳4月ぐらいの作品です。


休校中というのもあり、毎日たくさん作っていました。





スターウォーズが多かったようです。





大好きなTIE FIGHTER。




コックピットの中もきちんと作られていました。











micro walker



micro X-wing



speeder bike



etc…






その日によって作りたいものが違うのですが、彼なりに細かな設定もありこだわって作ってるようです。




作品も少しずつクオリティが高くなってきているかなと思います。








3歳の時は説明書を見て作るばかり。
主にレゴシティでした。







4歳になると、スターウォーズが好きになり、サンタさんからのプレゼントは、ヘビーアサルトウォーカー。





彼には初めての大作でしたから、確か4日ぐらいかけて作っていました。




食事と入浴、睡眠以外は全て製作にあてていました。大好きなテレビも全く見ずに滝汗









完成した時は、まるでペットみたいな大きさに驚きました。









幼稚園の合格祝いには、スターデストロイヤーとATSTウォーカー。








こちらも4歳の時ですね。

かなり時間をかけて作っていました。









また、自分で考えて作るようになったのも4歳の時でした。







今の作品と比べると、オリジナルの作品は平面的でした。





でも息子は乗り物だけは、左右対称で作っていたように思います。







これはトナカイロボット。
クリスマスの時期に作っていたのを、よく覚えています。

4歳ならではで可愛い❤️








こちらはおそらく、ミレニアムファルコンかな?










5歳のお誕生日には、LEGOBOOSTを。
初めてのロボット製作、プログラミング体験でした。






オリジナル作品も少しずつ立体的に?







東大LEGO部のワークショップで、球体を初めて作った時。


この時、初めて人からLEGO製作のアドバイスをいただいたんです。




LEGO部のお兄様方、息子の質問にもたくさん答えてくださり、すごく親切でした。





懐かしい。








5歳はとにかくニンジャゴーにハマって、オリジナルでたくさん作っていました。



彼なりのドラゴン。



一番手前がオリジナルのバイクです。







そして6歳。







うん、成長しました✨✨✨





息子の3、4歳のLEGO作品、もっと撮影しておけばよかったな笑い泣き