今日から長男の小学校は再開。
最近の長男の流行、レゴでロボットを作る。
初めての登校は、夏服でした

でも長期のお休みからやっと脱出したのですから、嬉しいです

今日は2時間程度でしたが、とても楽しかったようです

しばらくは隔日や分散登校になるとの事。
お弁当を食べず12時には下校ですって

感染予防対策を十分にした上で過ごすようです。
かなり細かくきまりがある様子…
もちろんそれは今の状況では正しいのでしょう、正しいのだけれど…
せっかく沢山のいろんな子どもたちが集まる貴重な場なので、子ども同士いっぱい交流してほしいな…という気持ちがあります。
クラスター発生のリスクが高いため、仕方ないのはわかりますが。
長男はいつもLEGOか恐竜の事で頭がいっぱいですが、お友達と遊ぶのは大好きです。
お友達からは、親が到底教えてあげる事の出来ない、人として大切なものをいただいているなといつも感じます。
小学校では学習はもちろんの事ですが、何よりも社会、人間関係について学ぶ場所。
その視点を忘れる事なく、これから長男を見守りサポートしていきたいと思っています。

何体も作っています。
こちらは説明書を参考に、家にあるパーツで息子流に作ったロボットです。