今日は錦糸町のカフェにGO!
前々から気になってたんですよね
素敵な門構えの【 SUMIDA COFFEE 】
ここはなんと、江戸切子のカップでコーヒーを楽しめちゃうんです
濃厚なチーズケーキと一緒にいただきました
江戸切子ってすごく憧れるんですが、
高価で、しかも割れやすいから
自分用には買えないんですよね・・・
ということで、しみじみカップを眺めながら コーヒーを味わいました
深入りの渋い味わいが大人~ って感じ。
ブラックを楽しめるようになってよかったな、と思うのはこういう時です
そして、カップだけではなくお皿にも拘りがあります。
鳥獣戯画のかわいいウサギとネズミ
。
墨田は北斎美術館があることでも知られますから
墨画繋がりでフィーチャーしているのかな?
お土産にコーヒー豆を買いました~
このお店はオンラインショップもあるようで、
少しのぞいてみると、季節限定のブレンドも販売しているみたいです
もうすぐ秋になる今の季節のブレンドは、
濃厚な栗のケーキやチーズケーキに合う 甘みのある味わいになっているそうです。
コーヒーに精通している人だからこそできる技ですね
私は、なんのこだわりもなく喫茶店でブレンドを頼んでしまうことがあるのですが・・・
そのお店独自の工夫があることを忘れずに味わいたいものです。
カメラの練習も続けています
コーヒー豆をきれいに撮りたくて、何枚も何枚も撮影を重ねて
出来上がったのがこちらの写真。
・・・どうでしょう。
頑張ったんですよ
だって全部茶色の色調だから、コーヒー豆を美味しそうにとるのがすごく難しいんです
ホワイトバランスとかいろいろ調整して
写真加工ソフトに頼らないデータを撮影するのが目標です
もっと頑張ります
良かったら↓クリックしてね やる気がでます