皆さん、こんにちは!
Lisaです
ここ最近、新しい職場の研修が続いていてずーっと椅子に座りっぱなしです。
私はweb受講なのでお昼休みになった途端体を動かしたくてすぐにお昼ご飯を買いにダッシュしてます
本当はお弁当を作りたいのですが、慣れるまでは体力が持ちそうにないのでしばらくお預けです。
座りっぱなしだと特に気になるのがやはりむくみです。帰宅する時にはパンプスもパンパン、
靴下やストッキングの後もくっきり……。
お風呂に入るときには、あれ私こんなに足太かったっけ……⁉︎となります(特にふくらはぎ)
むくんでいるということは体のどこかしらが詰まっているということなのでいいことではありません
そこで!!!新生活で悩んでる方も多いであろうむくみに対して私が行なっていることを紹介したいと思います。
1.しっかりと水分を摂る
「むくみは水分の摂りすぎ」と言われ、むくまないように水分を控える方を見ますがそれは違います。
そもそもむくみは体内の循環不良からきているので水分を摂ってもきちんと排出されるようにすれば問題ありません。
水分摂取を控えて、必要な量を取らないと脱水に繋がるのでご注意ください。
2.湯船に浸かる
先程むくみは循環不足、つまり血行不良が大きな原因であるとお伝えしました。
末端の血管まで巡りを良くするには入浴が一番です。
シャワーで済ませてしまいたい気持ちもわかりますが湯船に浸かることを意識してください
入浴は他にもリラックス効果もあるので絶対オススメです。
お風呂入るのが面倒だなという方は帰ってから一番にやるのを入浴に変えてみてください!
変わります♪
3.老廃物の排出、体内の循環を促す
ストレッチや運動など毎日できれば一番いいのですが、そうもいきません……。
そこで体内の余分な水分を排出してくれるサプリ
ウォーターアウト100錠の服用を始めてみました……!