疲れから生活習慣がガタガタ…ということで新サプリ始めました | 都内在住20代OLのグルメレポと独り言、時々にゃんこ

都内在住20代OLのグルメレポと独り言、時々にゃんこ

都内在住、20代OLです。
美味しいカフェやレストランのご紹介と、独身女性の日常をUPしま~す。twitterもやっています♪https://twitter.com/lisa_life0

皆さん、おはようございます。
Lisaです汗うさぎ

ここ最近とっても多忙でついにお休みをとってしまいました。
先日も自炊する元気がなくてお弁当をテイクアウトした次第です……不安

釜揚げしらすといくらって書いてあったので注文したのですが、
入っていたのはちりめんじゃこ…ちょっとカリカリしすぎですwww

 

忙しいとついつい食生活が乱れがちになって、
疲れているせいか甘いものが欲しくなって…の悪循環でした泣き笑い
そして糖質過多になると脳が余計に疲れて……という負のスパイラルに入ります。

皆さんも年度末の3月、仕事の忙しさや季節の変わり目の寒暖差にやられて
疲労していませんか……?汗うさぎ

そこで私が最近始めたいくつかの方法を紹介したいと思います。

1.甘いものの摂り方を考える
疲れた時や集中力が切れたときなど甘いものを摂取すると
回復した気になりがちですが、実際は逆効果なことも……。

急激に血糖値をあげてしまうと脳の働きを阻害してしまうと言われています。
よく考えてみれば急激な変化がいい効果をもたらすわけもありません。
調べてみると穀物やイモ類などが緩やかな血糖値の上り方をするとのことだったので、
お菓子類をやめて「干し芋」にしてみました飛び出すハート


もちろん裏の成分表を見て砂糖が少ないものを選んでます…。

2.疲れている時こそちょっとした運動を
疲れているとベッドでダラダラ、やることを後回しにして結局睡眠時間が削られる……といった状況に陥っていました。

そこで30分ぐらいのウォーキングに出かけるようにしてみました♪
もちろん帰り道を一駅歩くといった感じでもOKです笑ううさぎ


仕事の疲れとは別に体を動かした程よい疲労で、
早くお風呂に入ろう、早く寝たいからいろいろ済ませてしまおう…となりました。
これは正直心の持ちようかもしれませんが、
ルーティーンを決めることで自然と次の行動に移れるような気がしますハート

3.糖質制限サプリを取り入れてみる
不規則な生活になると甘いもののほか、どうしても炭水化物が多くなってしまいます。
いきなり炭水化物を食べると吸収率がいいため太りやすい体にもなってしまうんです泣き笑いガーン

そこで導入したのが「フェーズ2 糖質ブロックサプリメント」です。
食事の前に服用するのですが、錠剤タイプなので会社にも持っていきやすく助かりました。

まだ 飲み始めて少ししかたっていないので大きな効果が……!
という風にはなりませんが、
口コミを見ているとやはり飲み続けることが大切なようです指差し

1日3食の場合は1ボトルで約40日持つのでお得感がありますね…!
ドラッグストアを覗いてもこういったサプリはいいお値段がするので、
ベストケンコーでまとめ買いしちゃいました……笑ううさぎ

サプリの効果を感じるまでには最低でも3~6か月飲み続けた方がいいみたいなので、しばらく服用します♪

ちなみに今のところ体重は増えていません…
これのおかげかな⁉にっこり

春は生活環境の変化なんかでストレスから食に走ってしまう方も多いので
手元にあると安心ですね……!

生活習慣の見直しも必要なので徐々に調子を取り戻していきたいと思います。

 

良かったら↓クリックしてねドキドキ やる気がでます音譜

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村