皆さん、こんにちは!
Lisaです!
実家に帰省していたお正月、久しぶりに三が日に初詣に行ってきました~!
初詣というのは実は1月3日までじゃなくて節分、
つまり季節の変わり目までに行けばいいそうですね……!
ですが今年こそは3日までに行っておきたい!!と思い3日に
福岡の太宰府天満宮へ行ってきました~!
受験の時にも訪れたのですがそれっきりな気がします。
まつられているのは学問の神様、菅原道真公。
今年は様々な資格にも挑戦したいなと考えているので、
ご利益と今年1年の無事を願って参拝してまいりました。
占いを見てみるとなんと今年は八方塞がりという厄年だったので
お守りを買ってきました……。
どうか1年、何もないように無事に過ごしたいものです……。
そして一緒に行った母親もなんと厄年…。
二人で仲良くお守り頼みです。
大宰府といえばやはり梅が枝餅ですね。
外側はカリカリに焼かれていて、中にはホクホクのあんこがたっぷり入っています。
お店によってあんこの甘さなど様々な違いがあるので皆さんも
お気に入りのお店を見つけてみてください。
ちなみにその昔、菅原道真公が大宰府に左遷される際に、庭に植えてあった梅が空を飛び、
大宰府までついていったという伝説が残っておりますが、
その梅とはあまり関係がないようです。
さて、帰り道小腹がすいたのでカフェに立ち寄りました。
参道から駅までの道にはたくさんのお店があって、
食事、スイーツともに充実しています。
甘いものが食べたいということで、二人でスイーツを注文。
それぞれガトーショコラと抹茶のティラミスにお抹茶をつけていただきました。
やはりお抹茶は味が濃くてほっこりしますね……。
今年は家にお茶用の器を買おうかなと思っています。
休日にゆっくり過ごすにはお茶がぴったりですよね…?
今年1年仕事もですがプライベートでも様々なことに挑戦して
大人としての教養をたくさん身につけたいです~~~!
良かったら↓クリックしてね やる気がでます