東京と福岡限定のかわいいひよこをゲット! | 都内在住20代OLのグルメレポと独り言、時々にゃんこ

都内在住20代OLのグルメレポと独り言、時々にゃんこ

都内在住、20代OLです。
美味しいカフェやレストランのご紹介と、独身女性の日常をUPしま~す。twitterもやっています♪https://twitter.com/lisa_life0

先日Twitterで話題となっていた、期間限定の五色のひよこ。
お土産の定番でもあるひよこですが、「東京銘菓」と「博多銘菓」があるのをご存知ですか?照れ

その2つが今回コラボして発売されたのがこの「五色のひよこ」なんです。
何といっても東京か福岡でしか買えません。さっそく仕事帰りに東京駅へ行ってきました。ラブ


なんともかわいらしいパッケージのひよこで、その名の通り5種のフレーバーが楽しめます。
まずは黄色のプレーン味。こちらは東京でも福岡でも常時販売されている味です。ニヤリ

そして「東京銘菓」からは「紅茶ひよこ(青)」と「塩ひよこ(紫)」。
一方、「福岡銘菓」からは「桜ひよこ(ピンク)」と「茶ひよこ(緑)」です。

ひよこって中のあんと外側の皮のバランスが絶妙にいいんですよね~~~!
ひよこは意外かもしれませんが、誕生は福岡の方なんですハート


福岡県・飯塚で誕生し、オリンピックを機に東京へ進出したそうです。
創業は120年をこえ、すっかりとお土産の定番となりました。

それでは早速いただきます!
まずは安定の黄色から……!
やっぱりおいしい~~~!びっくり


続いて桜。
口の中にちゃんと桜の香りが広がりとても日本を感じるテイストです。


通常のものに加えて和三盆糖が加えてあるので、

より日本らしさを感じるのかもしれません。ラブ


次に塩。
塩が加えられていることで、より小豆の甘さを感じることができます。
シンプル is ベストとはまさにこのことですね。プンプン


4つ目は茶。
使用されいているのは、有名なブランド茶葉「福岡八女茶」です。
鼻に抜ける茶葉の香りが和を演出し、初夏のような爽やかさが特徴です。口笛



最後に紅茶。
圧倒的に上品です。セイロン産茶葉を使用しようしてるそうで、とっても優雅です。
同じ茶葉でもここまで味が異なると食べてておいしいだけでなく、本当に楽しいですね!おねがい


こちらの商品は期間限定なので、気になる方はお早めにゲットしてくださいねグリーンハート


東京・福岡以外にお住いの方でもオンラインショップで購入できるみたいなので、ぜひチェックしてみてください。


一応8月末までを予定されているようですが、数が上限に達し次第終了となるようです。ガーン

いろんな味が一度に楽しめるひよこ、この機会をお見逃しなく!爆  笑

 

 

良かったら↓クリックしてねドキドキ やる気がでます音譜

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村