今日はさくっと帰りがけに新宿ニューマンにNEWOPENした
カレー屋さんに行ってきました。
洋食歴40年のシェフが作るグルメカレー「咖喱屋ボングー」の第1号店
「咖喱屋ボングー」のシグネチャーメニューは、洋食を作り続けて40年のシェフが満を持して挑んだ贅沢ビーフカレー。
フレンチの技法で作る本格的なデミグラスソースに、
多種多様なスパイスを最上のバランスでプラス
さらに赤ワインでマリネしてから低温でじっくり煮込んだ、ほろほろの牛ほほ肉がたっぷり入っているとの。
さっそくビーフカレー注文
伝統的な仏料理の技法で煮込んだ牛ほほ肉を使ったゴージャスなビーフカレー
圧倒されるひとつ150gの牛ほほ肉の塊が2つ、スパイスの効かせ方が絶妙!!!
苦みもうまく使っていて、まさに、『贅沢』という言葉が相応しいビーフカレー
家ではできないカレー、たまに食べるのは最高ですね!
さて、食べたらしっかりと出すことを考えなきゃ・・・(すみません)
最近美人モデルが腸活を提唱していて、私もずっと前から腸活してるんだけど、
今のところいい感じに成果出ているのが、フルーツ(特に林檎)を食べて水をいっぱい
飲むこと!
あとは、この「ミニデンツ」というサプリを飲むこと
ミニデンツ(プロバイオティクス)腸内環境改善
ラクトバチルス(乳酸)菌とビフィズス菌から純粋に発酵させたプロバイオティクスを含む健康サプリメント。
最近プロバイオティクスなどという言葉をテレビやネットでよく見るようになりましたよね~
最近注目されているキーワードで、どちらも健康にいい細菌に関係する商品によく表示されているんです
プロバイオティクスとは「適正な量を摂取したときに腸内で有益にはたらく生きた細菌」を指します。
いわゆる「善玉菌」といわれるもの。
その代表的なものが乳酸菌やビフィズス菌です。
従来のヨーグルトなどに入っている乳酸菌は胃酸などの消化液により死滅していまい、
ほとんど生きて腸まで届かないんですって
しかし、プロバイオティクスの重要なところは乳酸菌やビフィズス菌が「生きたまま」腸内に届くということ
まさに腸に良いことしてるって感じです。
腸内の悪玉菌が多くなると、悪玉菌がつくりだす有害物質が増えて、
便秘や下痢、肌荒れやアレルギーなどを引き起こすこともあるんですって。
そのため、このような腸内フローラのバランスの乱れによる症状を避けるために、
悪玉菌より善玉菌が多い「腸内フローラ」に整えることが健康への第一歩!!
これを飲めば
- アトピー、皮膚炎
- 潰瘍性大腸炎(UC)
- 機能性胃腸障害
- 過敏性腸症候群(IBS)
- ピロリ菌除菌、胃がん予防
が防げるらしいです
日常的に常用しておくべきですねぇ
私はコロナの影響で、免疫UPのために買ってたけど
腸活にもなかなか良いです!毎日便秘知らず!
ミニデンツは比較的即効性があるみたいで、
今まで長年下痢に悩まされていた方がミニデンツを食べ始めるようなって
2週間で気分がよくなり、下痢が止まり、1か月後には食欲が増し、
通常の排便リズムが訪れるようになったと報告されているというコメントも見ました。
生活習慣がぼろぼろで、こうやって上手く効率的にめぐりを良くしたいわたしにはぴったりです
ぜひぜひ、お試しあれ―★
ちなみに、購入したのはベストケンコーです。
海外で取り扱っている1,200種類以上もの医薬品を購入することができる、個人輸入代行サイトです
今はコロナの影響もあまりなく、スムーズに購入できてるみたいです!
忙しい中、手探りで医薬品を個人輸入するとなると、手間がかかって面倒だったり
時折「商品が届かなかった!」と泣き寝入りする人もいるそうですよね。
怖いですね
だから忙しい働く女子には、この安心なオンラインサイトが味方
電車の中や昼休みにぽちぽち見てます
サプリもしっかり解説や口コミが読めるので、安心して買えます
ぜひぜひのぞいてみてくださいね!
良かったら↓クリックしてね やる気がでます