先日はずーっといきたかった「マンモス展」を見に行きました!
場所はお台場の日本科学未来館
もともと理系の彼氏と一緒に行ってきました。
土日ですが8月の終わりは入場で混雑はそんなにありません
展示は、ロシアの永久凍土で最近見つかった2万年前ものマンモスが発掘されたものを冷凍で展示されていたり、
骨が展示されていたしなかなかリアルでした
日本の関西大学のチームが発掘や研究に携わっており、
凍ったマンモスの中から液体の血液を出して細胞を復活させていたり!生命倫理について考えるよい機会でした
こういうお勉強的展覧会もなかなかよいですね。
子どももいっぱいいて、もちろん子供もたのしめるスペースやフォトスポットもありました
上の階では子ども向けの科学館となっていたので、外国の観光客も含めキッズで溢れてました
なかなか素晴らしい展示でお金もかかるらしく、こんな規模は世界でも日本でしかできないそうなので笑
是非行ってみてください
2019年11月4日まで開催してるそうですよ
展覧会情報
■展覧会名 マンモス展 その「生命」は蘇るのか
■開催場所 日本科学未来館 (東京都江東区青海2-3-6)
■アクセス 東京国際クルーズターミナル駅徒歩5分
帰りは、お台場の「ダイバーシティ東京」の「nana's green tea」
で冷たいスイーツを飲んで来ました
ざくざくかき氷に抹茶がかかったものです
ぼけちゃったけど・・・ここは抹茶やほうじ茶のスイーツが激うまです
店舗情報
■店舗名 nana's green tea
■住所 東京都江東区青海1丁目1−10 ダイバーシティ東京プラザ 2F
■アクセス 東京テレポート駅徒歩5分
良かったら↓クリックしてね やる気がでます