鮭月教授「弍羽の鵄がA(あ)です この丸で囲むだ絵の部分をクレオパトラと読みます 弍羽の鵄が、P「A」とR「A」

けふの授業は此処迄にします 次の授業に、」

昔オレは私にさうな高熱の酷い状態の中不思議な言葉がオレの口から出て来た 「アブドオラ アブドオロ アブドオラ アブドオロ」何の言葉かは知らぬが、其れ以来オレが解読したい言葉のひとつ アブはアラビア語で父の単語らしい A(あ)は鵄だとけふ知つた 何故鵄がA(あ)なのかな? 古事記日本書紀にも鳥が幾つか出て来る 鵄、黄金の鵄、鵠、鷦鷯、何れも王(おほきみ)、王権に関する段で出て来るのだ あの次 い 乃至ゐも含める ひふみよいつ 五 五十瓊殖 いそにゑ いにゑ 五十幸 いそさち いさち 生目 いくめいりひこいそさち いくめいりひこいさち いがたらしひこ伊賀帯日子 いかたらしひこ五十日帯日子 五十猛 いたけ いかたけ いがたけ伊我多氣 伊都 伊都國 いつのおはばり伊都尾羽張 いかるが鵤 いかづち雷 五瀬命 いせ伊勢 いそのかみ石上 いはゐ石井磐井 いはひ祝 いかだま大玉(福井縣丹生郡)  いかの生野(香川縣善通寺市)  いかま生間(香川縣仲多度郡)  いち 一 ISIS  ISOS ひふみよい いかほ伊香保 いからし五十嵐 いはれ磐余 いすす伊須須 いすけ伊須氣