はい、ワーロック96です。



座学での、上半身の力の抜き方を教えてもらった後は、



今度はレンタルバイクによる、基礎練となりますが、



そんなにハードな事やらないので、ツナギとかでなくていいですよ。



との事でしたが、自分、サンダルだし、半パンだったので、



とりあえずブーツは履きました。って、凄いカッコしてますが。笑。



これにグローブとヘルメット。間違いなく怪しい。笑。



でも、それでも全然大丈夫です!って、笑顔で言われたので、笑、



とりあえずモジモジ参加してみましたが、皆さん、似た様な。笑。で、



始めは航汰くんが見本を見せてくれますが、これ、



結構難易度高いと思いますけど。自分の1番苦手なバランスです。笑。



でも、率先してトライ!と、思ったら、皆さんも苦手なようで、



ちなみにこの日の車両は、イワイサーキットのストック車でしたが、



普段、この様な基礎練も定期的にサーキット行事で行っていて、



それにも使っている車両だそうなのですが、それが、



フロントブレーキが付いていたり無かったり。笑。なのは、



バランスと、リアブレーキでコントロールする事に特化させるためだそうで、



それなので課題に加えて、車両の特徴も、厳しさに上乗せ。笑。



とりあえずまともに乗れる、と、言うよりは、ギリ動いているバイク。



そんな車両でのこのパイロンは、本当難しく、



それでも、なんとかこなしたら、普段は基礎練の校長をやっているオーナーが、



じゃ、ワーロックさんはこっち。と、もっと狭い感覚のパイロンへ。



え?コレはムリじゃないですか?と見ていると、オーナーと、航汰くんがトライ。



出来ますね。って、素人にはムリですよね?笑!でも、



やります。



やりました!笑!



惨敗でした。ですよねー。笑。でも身体の使い方がまだダメなのが、



非常〜に良く分かりました。まだまだ精進ですねー。



で、その後は、このスクール代に含まれているランチなのですが、



普通はスクールのランチと言うと、お弁当とか、手作りカレーとか、



でも、スケジュールには、食堂で、と、書いてましたが、



えっと、食堂ってどこですかね?オフィス?と、思ったら、



はい。ハイエースに乗って〜と、皆んなで相乗りしまして、え?まさかの?



レストラン!しかも、結構高そうなお店ですけど!で、



予約していた席に、さあさあどーぞどーぞと、案内されまして、



えー!コレって、ちょっと、スクール代、利益でるんですかー!と、



皆さんオジサンなので、かなり心配しながらオーナーに聞くと、



ギリギリなんとかね。っていや、お弁当とかでいいですから!と、言うと、



今回は航汰の初めてのスクールだからね!と、初回スペシャルコースだそうで、



次回はきっと、ここまでにならないと思いますが、



でも、凄く感謝!今回参加して良かった!と、思いました。



それで、ランチをしながら隣で航汰くんにレースや、WSBKのときのことや、



モト2の時のこと、最近移籍したホンダのことや、伊藤監督のこととか、



この頃教習所に通っていて、2輪免許を取りに行ってるとか、



後々はCB1100でツーリングしたい!とか、



でもそれってホンダに移籍できたからだよね!とか、笑、



色々な話を聞けて、もう、もう!これで解散でも全然満足です!笑!



みたいな、ファンミーティング!みたいなランチでして、



しかも、こちらは中華とイタリアンのお店だそうで、



クリームパスタと餡掛けチャーハン、角煮と海老名のバジル炒め、などなど!



かなりゴールデンな夢の共演ランチ!贅沢!贅沢過ぎ!笑!



どれも美味しくて、午後の走行前なのに、凄い量だったので、



残すのもったいない!と、皆んなで食べに食べて、



皆さん、お腹いっぱいになってしまいました!笑!



それでオーナーの話も飛び出して、航汰くんとイワイサーキットの繋がりの深さ、



小さい頃からイワイサーキットで育ったことや、



これから航汰くんをレース以外でも盛り上げていけるように、



ファミリーとして応援している事や、もし引退しても、



バイクで仕事ができる礎を作ってあげたいと、今回スクールを始めたキッカケを語り、



そんな想いを、自分も同感して、一緒に盛り上げるために、



また参加したい!と、強く思える貴重なランチとなりまして、



そしてサーキットに戻りましたら、午後からはいよいよ!



本コースでの走行練習となりました。初めてなので、もう、ちょっと緊張ー。



てか、航汰くんたら、そのツナギは本物じゃないですか!



アステモのクシタニの本物!しかもメットまで!



凄いなー!全日本で見てるまんまの航汰くんが!



で、とりあえずフリー走行でしたが、自分は初めてなので、



航汰くんが、引っ張るから着いてきてください。と。



え?え!いきなりランデブーなの!はい!はい!着いて行きます!どこまでも!笑!と、



ほらー、おいでー。ほらほら〜。待ってー。あはははー!と、優しいペースで、



素人な自分を引っ張ってくれますが、実際に走るイワイサーキットは、



見た目単純なレイアウトながら、奥のヘアピン?S字?シケイン?が、



なんだか他のサーキットと違って、コースの区切りが自由過ぎると言いますか、



とてものどかで、でも、レコードラインは予習してきたよりも、



もっとタイトで、航汰くんのラインをなぞるも、最終のシケインが難しくて、



ただ後を走るだけでは、ドンドン離されますが、



待ってくれます。笑。すみませーん。何度も何度も後をチラチラと見ながら、



それでも5周くらいランデブーしてもらって、



その時間の尊さと言ったら、どりーむかむとるーでした!



いや、どりーむにも思わなかった、ほっっっっっとおーに、



貴重な体験!自分、いままでバイク乗り続けていて本当おーに、良かった!



そんなことを感じながら、その後のフリー走行をしまして、



で、とりあえず一回終了して、集合〜に。それで、



航汰くんに、速いですねーって言われましたが、



いやいやいやいやいや、全然そんな事ないですから!



と、お世辞を否定しまくりまして、笑、で、その後で、



皆んなで集まって、先程の走行の意見交換反省会に。



ちなみにこのときのために、航汰くんがコース図を用意してきてくれまして、



実際に一人一人に書き込んでアドバイス!贅沢すぎるー!



で、自分はやはり、奥のコーナーがハチャメチャだったと伝えると、



航汰くんとの走りの違いを丁寧に説明してくれまして、



特に最終のシケインのライン取りと、アクセル、ブレーキポイントを教えてもらって、



次の走行で試してみることに。そして、他の人へのアドバイスも聞きながら、



自分のイメージと重ねて復習したりと、次の準備。



ちなみに、イワイサーキットを朝歩いて感じた通り、



かなり荒目の路面のようで、何度かスライダーが持って行かれまして、



膝がグギッとなったので、ちょっと膝は閉じ気味の方が良さそうで、



で、2本がスタート。ちなみに写真は参加者の方の奥様が、


コースの中まで入って、あちこちで撮ってくれました!


本当に感謝です!なので、自分は走りに集中できました!で、


こんな見比べもできてしまいます!本当ーに感謝しかないです!ありがとうございます!



で、車体の違いはあるものの、自分の頭の位置、これは朝の、



座学でも指摘されたところですが、こう見ると歴然ですね。



バイクのバンク角はそんなに違いがないですが、やっぱり、



バイクの向きが変わるのが遅いのは、この目線の位置にありそうです。



2本目も、かなりの周回を引っ張ってもらいまして、



そして、さっき聞いた走りの修正ポイントを見直ししながら、



なるほど!分かります!確かにメリハリがある走りになります!



と、後ろや前で走ってくれる航汰くんから、色々読み取りなが繰り返し走っていると、



いきなりオーナーが半帽で参戦!笑!見ていたら走りたくなったみたい?



最近乗り始めたR125で練習走行に加わりまして、





ワイワイ走行に!笑!でもあのスタイルのオーナーが、



とてもお茶目だなーと思いながら数周しまして、



ちなみにオーナーさんも、筑波のロードレースに出たり、



イワイサーキットのレースに参戦したりと、レース好きな方。



それなので、今回のスクールでも航汰くんと一緒に、



色々なアドバイスをしてくれまして、とても勉強になりました。



で、その後も、また一回戻ってアドバイスタイムがあり、



それぞれの課題についてディスカッションタイム



自分はちょっとバイクの事について、ショートやカートコースでの、



セットなんかあったら、と、教えてもらいましたが、



とりあえずフロントはノーマルだと立ちすぎる傾向があるので、



フロントの突き出しをを2ミリ下げて、フロントの空気圧も0.2くらい低く、



それで一回走ってみては?と言うことだったので、



そうとは言え、この時点であと残り走行時間が15分くらいだったので、



空気圧だけ0.2下げてみて、走ってみることに。



そしていよいよ、最後のフリー走行となりますが、



この日はここまでタイムはどうせ出ないと思っていたので、



ラップタイマーを付けていなかったのですが、次の時の目安が欲しかったので、



最後は付けて走ってみることにしまして、でも、どれくらいがいいのか?悪いのか?



初めてなのでわかりませんが、一応それがこの日の結果?



ラストラン!航汰くんも見ているので、頑張りたいのは、言うまでもありません!



続きます!
















では。