はい、ワーロック96です。



次回のフジカですが、いよいよ、



ポッキーズミーティングで3台のMT-09が揃う、



そんな奇跡?な時間となりますので、前回ハイサイドの原因?



と、思われたリアタイヤを、安心なスパコルに交換。



だって、リハビリですからねー。笑。で、



さすがにR11は固い!いや、スパコルが柔らか過ぎるのか?笑。



で、ちょっと苦労して、何とか外しまして、



最近使ってなくて、かなりやり方を忘れているスバ九郎。



それなら、入れるのはスパコルなので、それなら復習をば。



で、入りましたが、やはりスバ九郎だと、左手に力が入らないので、



結果最後は、レバーで入れる感じで、なかなか手強く、



しばらくは、そんな感じでのやり方になりそうです。



ちなみにこの日は、



YANさんが前乗りフジカだそうで、とりあえずは、



ベスト狙いのセットだけ出したいと、走っているようでしたが、



かなりの混み具合だそうで、全然走れないと、涙のライン。



ま、明日は平日だし大丈夫ですよ!と、



こちらもお支度をしようと思いましたが、いや、待てよ。



そう言えば、ちょっとやってみたい事が。それが、



逆積み。笑。ハスク嬢のときには、コレでしたが、



要は、キー坊の運転席側が、やはり狭いので、



バックで入れると、かなり助手席の視界もいいと思いますし、



何しろスライドバンパーの出っ張りが凄くてですね、



運転席をちょっと前に出さないとなので、キー坊の運転席が、



かなり窮屈で運転しづらいのです。ので、



なんとか積めました。笑。ちょっとこの手でほ不安でしたが、



まあ、倒れてもバンパーあるし。笑。でもやはり、



タイヤキャッチャーが、サイズオーバーで、



いつもなら、カキーン!と、入るのでしたが、



かなり浮いてる感じタップリ。笑。でも、それなりに安定。



あとはラッシングで締めてしまえばこっちのものですね。笑。



ちなみに、リアタイヤが、リアゲートまでまだ余裕があるようなので、



次回積む時は、もう5センチ後ろにしましょう。でないと、



アームレストに捨ててが乗っかっていて、



ちょっと下がることでかわせそう。でも、



やはりこの積み方だと、助手席川がよく見えます。でも、



アームレストに腕を置くときに、スライダーに、



肘を当てそうなのは、言うまでもありません。笑。



当てたら、ジーンと感動しちゃいますね。笑。



で、忘れ物はないし、ガソリンもYANさんの指示通り、



ハイオクを買ってきたし、コレでもう、あ、



はい!鍵もちゃんとありますよ!笑。前回は、



自分がコレを忘れて、ポッキーズミーティングが、



未遂に終わりましたので、笑、チェックオッケー!



肘に気をつけて、笑、翌日フジカで!



楽しみー!












では。