はい、ワーロック96です。



さてさて、フジカ終わりの翌日、



強風だったので、狭いガレージ内で、炎馬のタイヤ交換を。



でも、また横着して、タイヤウォーマーを使わなかったので、



ちょっと苦労しました、スバ九郎。笑。



熱くなったのは、タイヤじゃなくて、自分でしたが、



この熱をタイヤに移せればイイのなーとか、考えつつ、笑、



とりあえず済みましたので、



積みました。そして、



毎度毎度の夜勤からの〜、



ちょっと二度寝してしまい、出遅れながらも、笑、



晴天の富士を眺めながら、



やってきました!また、フジカ!



2日振り。笑。



この日は富士山も、いい顔でお出迎え?



見事な白化粧。と、こんな透明感、イコール、



日が出ていても、かなり寒い日だったので、



ならば、ガラガラでしょ!と、着いてみたら、



ゲゲゲー!なんだ!この根性の塊は!笑!



なぜか大盛況!ガアーン。と、思ったら、



8の字コースの方で、ジムカーナのイベントをやっているそうで、



ほぼ、こちらのお客さんみたいで、本コースでは、



既にかっ飛んでいる黒い影が!



そうです、この日は、ナック4さんとランデブーな日でして、



仲良くフジカでゴー!でした!でも、それに加えて、スペシャルな、



ドオーン!イケてるスカイライン!



懐かっこイイー!自分が免許取った頃は、



このスカイラインばっかりでしたねー。



でも、自分はバイク路線で、車は高くて。笑。



そんな、オーナーの方は、最近同じMT-09乗りで、



このアメブロで知り合って、コメントをさせていただき、



仲良くさせてもらっていた、初ミートな、



omameさんでした!ようこそ!フジカへ!笑!



しかも、ご夫婦で仲良くサーキットなんて!素晴らしい!



メタボじゃない48さんもそうですが、ご夫婦が仲良くサーキットデートって、



ウチではあり得ないなー。笑。羨ましいー!



それで、前々からフジカに興味があったそうで、富士の本コースを、



スカイラインで走るついでに寄ってくれたそうで、



いや、でも、自走できて、本コース走るって、凄いですね!



自分には、想像がつきません。ちなみに、



奥様も、凄く気さくな方で、色々お話しさせてもらい、



次回は、タンデムツーリング?ですかね?笑。



そんなマッタリな時間を過ごせまして、そして、



写真まで!ありがたやー!



とても走りの参考になります!感謝です!



ちなみにこの日は、タイムアタックよりも、



乗り方の改善を考えていまして、いつものスタイルから、



小椋乗り!笑。



ちょっと、この前のレン耐の小椋選手の乗り方を参考に、



身体を車体にくっ付けて乗るスタイルを、延々馬でも試しながら、



その他に、



2速固定で走ってみて、アクセルをグイグイしない、



優しい乗り方?丁寧な乗り方を目指しまして、



ナック4さんも、その辺を一緒に考えながら、



お勉強なフジカプランで、楽しむ算段。



さて、何かイイ発見?2人の化学反応?



そんなモノが出るか出ないか、



ワクワクフジカ!走りまくるのは、言うまでもありません!



でも、気温6°。



止まるとすぐに冷えて、ガクブル!



マグロみたいに走り続けられるのか?笑。



続きます。











では。