はい、ワーロックです。



で、翌日は、



晴天。でも、あまりに眠くて、朝は二度寝。笑。



ちょっと遅めで出発しまして、



やはりこちらでございます。フジカ!



でも、さっきまで雲が無かったのに、やはり恥ずかしがり屋さん?笑。



でも、気温も暖かく、そんなんなら、



まあまあの台数のようです。



でも、激混みは避けられたようで、



で、今回はなんと!実は!



SLさんの、復帰なテスト走行で、やってきました!



うん!ヨシムラtomo46マフリャー!カッコエエです!



そんなんで、今回は、タイヤもスパコルにしましたので、



タイヤウォーマーもマキマキしまして、



ちゃんと準備!笑!



またハイサイドなんて、シャレにならないですからねー。笑。



で、そうしたら、暖機。と、



あれ?エンジン、てか、セル、てか、キーオンしない?



オロオロオロロー、どうしたのー!



はっ!



バッテリー、外してました。笑。



さすが自分。やりますね!忘れてました!笑!



で、無事に始動しまして、それで、今回は、とりあえず、



あの転倒から、色々直しましたが、



それによる不具合がないか?と、ポジションの確認、と、



このブーツ、トゥースライダーの確認を、



いつでも、走れるフジカで試して行きたいと思います。



なので、あまり頑張らないで走る方向で。



で、走ります。



走りました!20周くらい?



タイヤは、やっぱりのスパコルですねー!



始めは、この細さなので、かなり不安でしたが、



段々と深くして行くと、絶対的な安心感で、



まず、タイヤのせいで転ぶなんてないんだなあーと、



太さ関係なく、やっぱりスパコルだ!と、安心。



そして、エンジンも問題なく、ポジションは、やはり、



トゥースライダーがスリスリ。ビートのステップ入っていても、



やはり擦るのは、乗り方なのか?で、ブーツは?



おお!無事!しかも、傷はあるものの、



あまり減っている感はないですね!



もしや、これ、ホンマモンか!笑!



ちなみに左はそれほど擦らないので、



とりあえず接着も良しなようなので、ちょっと、



ペースアップしてみることに。そうしたら、



コケました。笑。最終手前の立ち上がりで、



ちょっといつもの雑なアクセルで、リアが滑りました。



でも、軽傷で、自分も無事。なので、



グリップに削れ、レバーは可倒式だったので、先の傷だけ。



ハンドルは問題なし。で、



ステップは、さすがの大陸製。


もう、バネがイッてしまってますが、まあ、まだ直せるレベル。


なので、桶川の、リバーサイドハイサイドとは違い、


嫌になる転倒にはならなくて、良かったのは、言うまでもありません。


いや、むしろ、その転倒前に感じた、


このSLの面白さを、知ってしまったっぽく、


ちょっと、ワクワクしてきてしまいました。なので、


続きます!笑!











では。