はい、ワーロック96です。



余談ですが、笑、



最近もてぎを走るときに、仲良くしてもらっている、ジャポニカさんが、



自分と走った時の動画をYouTubeにアップしてくれたので、




買ってにアップしてしまいました。すみません。ありがとうございます。



良かったらご覧ください。



豆みたいですけど。笑。



しかし、ジャポニカさんてば、



ちょっ速!笑!全然着いていけませーん!でも、



さすがはジャポニカ学習帳なだけあって、



素晴らしいお手本でした。感謝しかないです!



感謝!感謝!感謝!ありがとうございました。



また、機会があれば、よろしくお願いします!



引っ張って〜!笑!



で、今回の話の本題ですが、



かなり、かなり怪しい天気でしたが、笑、



この日は、念願の、バーチーツー。



メンバーは、前回、奥多摩ジローツーでご一緒した、



リバースさんと、今回のバーチーコンシェルジュの、



SHHN1000RRさん!



色々プランニングしてくれているようで、



ハプニング続出?



自分の知らない、ディープはバーチバ!



楽しみで、ワクがムネムネです!笑。



で、朝6:00に出発しまして、



7:35に、アクアラインを渡ってすぐのローソンに。



ここで、軽く朝食ー。



本当は、二度寝してヒヤヒヤしましたが、



アクアライン以外は空いていたので、



何とか、集合の8時に、



チバフォルニア〜。



って、誰もまだいないんですけど!



あれ、場所間違えた?



と、思ったら、



お二人が揃い踏み〜。



二度寝して、一番乗り。自分だけハリキリ過ぎたかな?笑。



とりあえず、予報では、にわか雨と言ってましたが、



スカイツリーも見えるくらいな、曇り。



大丈夫そうですね。



で、今回は、自分がエスコートされる側なので、



TMAXで来ましたが、リバースさんが、ズルイずるい!と連呼する横で、



興味深さそうに、SHHN1000RRさんが見ていたので、



試乗してもらう事に。



楽でしょ〜。笑。



そんな、今週は、おんぶにだっこの、もてなされツー。



なので、いっぱい写真撮って、バエバエしちゃいます。



いや、ハエじゃないですよ。笑。



で、バーチーツーですが、



全7箇所を回るツアーだそうで、内容は、



コンシェルジュしか知りません。笑。



とりあえず、一つ目の、チバフォルニアを後にしまして、



第2の目的地へ。



が、なんと!



先頭を走る、ちょっと、今回、



SHHN1000RRさん、と書くのが長いので、



コンシェルジュのコンさんにさせてもらいます〜。笑。



で、その先頭のコンさんの、ウインカーが、



このナンバーサイドのリアウインカーですが、



なぜか、



全然光りが見えない。笑。



昼間だと、かなり分かりません。



それじゃ、先頭危ないよー!と、言いながら走っていて、気付きました。



あ、あのウインカー、自分のと同じだ。



って、事は。。。



で、リバースさんに、自分のも、聞いてみましたら、



全然見えない!そうです。



ですよねー。笑。



他人の振り見て、我が振り見ました!笑。



反省。これは、ウインカー、



変えないとダメだな。今更。笑。



しかし、なんて収穫多き、ツーリングなんでしょう!



さすがコンさん。



ハプニング1!先頭ウインカー見えない件。



いただきました。笑。で、



第2目的地。



えっと、どこ?笑。



鹿野山展望台ですね。



そんなに上まで、上がってきた感はないのですが、



景色良いよー!と、リバースさん。



どれどれ〜、と、コンさんも、実は初めて。



おお!



周りが谷になっているそうで、



それで、高さがなくても、高低差のある絶景になっているようです。



しばし、自然の絶景に見惚れながら、



思ったより寒かった中、走ったので、



おトイレも済ませまして、



自販機で、温かい飲み物でも。と、思いましたが、



冷たーい!しか無かったです。残念。



5月ですからねー。仕方ないです。



で、あまり長居していると、全部のポイントが回れないので、



早速、次に向かいます。でも、



久しぶりのトリオツーリング!ただ一緒に走るだけでも、



楽しいのは、言うまでもありません!



で、この先は、最近安定なGoProで、



こんな感じで、ぶら下げて、



撮影移動開始。



どんな動画が撮れますやら。しかし、



この、クリップGoProステーって、



結構便利!笑!



続きまーす。











では。