はい、ワーロック96です。



チビとタンデムした翌日、ちょっとカミちゃんとドライブに行きました。



できる時に、家族サービスしないとですねー。笑。



で、カミちゃんが行きたいと言っていた、



結構近いのですが、あまり、気にしていなかった、



洋館風のカフェ。



パペルブルグさん。なかなかの世界観です。



たまに前を通りかかった事はありましたが、



目の前が結婚式場なので、その関係の施設かと思ってましたが、



どうやら、あまり関係ないようでした。



で、注文したのは、



イギリス風の、ティータイム!



うん。似合わない。笑。



で、お値段も、かなりな感じでしたが、コーヒーが自慢とあり、



飲み放題のメニューがあったので、そちらをオーダー。



しかし、凝った造りです。色々コンセプトの説明がありましたが、



ちょっと、わかりませんでした。笑。



天井?壁?絵画も、凄いのですが、



暗くて、良くみえませんでした。笑。でも、きっと、凄いんです。



トイレの手洗いは、ちょっとトリックアート的?で、面白かったです。



装飾品も、ヨーロッパを、感じ、る、感じ?笑。



でも、こちらのスコーンは絶品で、自家製?バターとマーマレードは、お気に入りになりました。



あと、自慢のコーヒーですが、



初め、ブレンドをオーダー。



サイフォンで丁寧に淹れてくれたコーヒーは、飲みやすく、香りも良く、



次に、オススメストレートを注文。エチオピア豆を使ったコーヒーだそうですが、



その2杯の違いが明確で、しかも、エチオピアの、ふるーてーさが、とても美味しく、



おかわり!したら、



違う豆のストレートもススメられて、自分は飲む気満々でしたが、



カミちゃんが、カフェイン取り過ぎ!と、注意されたので、



次回のお楽しみにする事にしました。



今度は、1人で、来ようかな。笑。



で、帰りまして、ちょっと、行きたいところがあったので、



チキモンさんで、フラッと来ました。


はい、ここは、



元、車の練習場だった、多摩コース。



自分が中型バイクの免許を取るのに、少し安く取れると、通った練習場です。



で、今は、



閉校したそうで、でも、まだ、コースは残っていたので、



ちょっと、持ち主の方に連絡して、



プチストリートの連絡場所に、使わせてもらえないか?と、交渉しましたが、



やはり、ダメでした。残念。



向いの市民プールの駐車場とかもありますが、



砂利だし、民家も近いので、難しいですね。



なかなか、やはり、出来る場所はないですねー。



そんな、フラフラしていたら、危ない!



20000キロ、見逃すところでした。



ギリセーフ?笑。



それから、二輪館をちょっと見学。



通りすがりなだけだったので、



軽く、店内散歩して、帰りました。


いやー、でも、なかなか、


バイクでの練習場って、近くにないです。


残念なのは言うまでもありません。


また、探しますー。
















では。

山崎まさよし ワンモワタイム ワンモワチャンス