8/19に高徳線でキハ185回送試運転がありました。それを撮影して来ました。
高松方面より(6394H)回送試運転
天気はバリ晴れで良い感じになりました。
ちなみにこの日は徳島方面と高松方面から
キハ185の回送試運転が来ました。
徳島方面から来た回送試運転は吉成で停車し、
高松方面から来た回送試運転と吉成で交差
します。なので吉成で居たら回送試運転が交差する場面を撮影できたんだと思いますが。
この日は婆ちゃんに連れていってもらって。
(そんな狭い道無理じゃ〜。うん、無理じゃ〜)って言われたので土手付近のショバで撮影しました。高松方面から来ました回送試運転は(剣山色+剣山色)でした。
徳島方面から来ました回送試運転は
(四国色+剣山色)の編成でした。
おまけ
8/20は藍よしの川トロッコが団体貸切されていました。撮影しました。はい。

阿波池田方面より(9452D)団体貸切徳島行き
一見普通の藍よしの川トロッコですが。
このシーズンは藍よしの川トロッコは運行しないので団体貸切列車となっております。
何かのツアー列車で団体貸切列車となったのでしょう。と言う事でこの2日間はキハ185三昧でした。
(追記)
キハ185は1ヶ月17日ぶりに高徳線を走行しました。(他の回送も含めて)