今日は剣山2号を撮影しに行きました。
まー、あれなんですよ。
道がコンドルコンドルんで踏切行きます。
1500の4両編成が通過します。
中間に1550の第7次車が入ってました。
はい不幸非常に不幸でも剣山は運が良い!
まあとりあえず写真みたら分かると思います。

阿波池田方面よりキハ185特急剣山2号徳島行き
特急剣山の通常運転で4両編成なのは剣山2号だけだそうです。しかしアレですね〜。
大分前だったかな?確か3月ぐらいに
香川のコンサートにともなうキハ185の特急うずしおの時以来です。キハ185の4両編成を撮影するのは。前にも言ったとうり
通常だとエンジン音が(カラカラカラ)と言う感じの音がしますが。
やはり4両編成になるとエンジンが(ドドドド)と言う感じの音になりますよね。
やはりカッコいいです!

ちなみに後尾車は国鉄色でした。
最近、キハ185は国鉄色編成が復帰したらしいですね。まあ言われてみれば久しぶりに見た気がします。
次もキハですが違う方のキハです。

鳴門方面よりキハ47普通徳島行き
やはり3両も迫力がありますよね。
ちなみにタラコは何故か3番ホームに入線して
車庫に戻って行きました。
流石に車庫に入線したので桑野行きでは無いと思いますが分かりませんね。

徳島方面より1550型普通穴吹行き
いつもは見ない穴吹行きこちらも久しぶりに撮影しました。
最後はうずしおが来たのでうずしおを撮影して撤収しました。

高松方面より2700系特急うずしお徳島行き
今日のうずしおは3両編成でした。
今日は朝から国鉄型が撮影できて
何よりでした✨
(追記)
あのまあたまたま位置のやつみたんですよ。
分かるでしょ。あの〜なんかJRの位置見るやつみたいなやつ…あれ見たら試運転があのまあまあまあまあ甘おったんですよ。

これなんですよ。
0系ホビートレインが多度津工場を出場していました。また撮りに行っても良かったんですけど面倒くさかったので辞めました。

にしても一度撮影してみたいですね。
0系ホビートレインを。
あの魔改造だんご鼻に後ろがとてつもなくブスなキハ32をまあ無理やり改造した感があるホビートレインですが可愛いっちゃ可愛いよね。